
マツダ、ウクライナへ100万ユーロを寄付…欧州法人従業員による難民支援もサポート
マツダは3月10日、ロシアによる軍事侵攻により困難な状況に陥ってるウクライナへの人道支援として、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通じて合計100万ユーロ(約1億2800万円)の寄付を実施すると発表した。

ハースF1チーム、ロシアの選手に代えてケビン・マグヌッセンを起用
F1参戦チームの「ハース」(Haas)は3月9日(日本時間10日)、ロシアのニキータ・マゼピンに代わる今季レースドライバーとしてケビン・マグヌッセン(デンマーク)の起用を発表した。マグヌッセンは2020年以来のチーム復帰となる。

トヨタ、ウクライナへ最大で総額250万ユーロを寄付…避難民の移住も支援
トヨタ自動車は3月9日、ロシアによる軍事侵攻により困難な状況に陥ってるウクライナへ人道支援を行うとともに、最大で総額250万ユーロ(約3億2000万円)の寄付を行うと発表した。
![マツダやパナソニックなどもロシアから退避…外務省が渡航中止勧告[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1732336.jpg)
マツダやパナソニックなどもロシアから退避…外務省が渡航中止勧告[新聞ウォッチ]
外務省がロシアのほぼ全土の危険情報(4段階)をレベル3の「渡航中止勧告」に引き上げたことを受け、日本人社員らを現地から退避させる動きが広がっているという。

トヨタ、ロシア工場の稼働停止…現地向けRAV4やカムリを生産
トヨタ自動車は、3月4日より当面の間、ロシア・サンクトペテルブルク工場での稼働および完成車の輸入を停止すると発表した。
![トヨタ、ロシアでの生産・輸出を停止---国内の全工場は稼働再開[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1730517.jpg)
トヨタ、ロシアでの生産・輸出を停止---国内の全工場は稼働再開[新聞ウォッチ]
ロシアによるウクライナ侵攻が開始してから1週間になるが、その影響が世界の自動車メーカーにも広がっているという。

ロシア・ウクライナに進出している日系企業370社超---自動車関連目立つ
帝国データバンクは2月24日、緊迫しているロシア、ウクライナ地域に日本の企業370社超が進出していると発表した。

世界最大の飛行機、破壊される…ロシアによるウクライナ侵攻で
ウクライナの兵器メーカー連合のウクロボロンプロムは2月27日、世界最大の航空機「An-225“ムリア”」が侵攻したロシア軍によって破壊された、と発表した。ムリアは24日に首都キエフ近く、ホストーメリにあるアントノフ空港に駐機していた。

F1ロシアGPは「開催不可能」に…ロシアによるウクライナ侵攻の影響
ロシアによるウクライナ侵攻の影響がF1にも及んできており、ロシアGPがF1側から「開催不可能」とされるなどの動きが出ている。
![ロシアのウクライナ侵攻、ガソリン価格はどうなる? 原油1バレル=100ドル突破[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1728255.jpg)
ロシアのウクライナ侵攻、ガソリン価格はどうなる? 原油1バレル=100ドル突破[新聞ウォッチ]
長期政権の独裁者の暴挙を防げなかったのは、情けなくもあり無念でならない。ロシアがウクライナ侵攻に踏み切ったことで、世界の金融市場は大混乱に陥り、経済活動にも大きな衝撃が走った。