特集 EV充電インフラビジネス最前線に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

特集
EV充電インフラビジネス最前線

EV普及に向けて、充電インフラの課題解決と設備の充実、サービス向上が求められる昨今。国の「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」を背景に、補助金の手続きや充電器設置のコンサルティング、実際の設置作業を行う企業が登場し注目を集めている。各社のビジネスモデルや独自性、今後の展望などを追った。

INTERVIEW

SEMINAR

画像

11/20申込締切【オンラインセミナー】EV充電インフラビジネス最前線~5社の取組み~

株式会社イードは、【オンラインセミナー】EV充電インフラビジネス最前線~5社の取組み~を2023年11月22日(水)に開催します。

開催日時
2023年11月22日(水)14:00~16:45
申込締切
2023年11月20日(月) 12:00
参加費
1名につき24,750円(税込)無料会員
※プレミアム会員(無料)、スタンダード会員22,000円
詳細はこちら

SEMINAR INTERVIEW

リーフのバッテリーをポータブル電源に再利用、ケンウッドが先行予約開始 画像
エコカー

リーフのバッテリーをポータブル電源に再利用、ケンウッドが先行予約開始

ケンウッドは10月30日、日産『リーフ』の再生バッテリーを利用したポータブル電源「IPB01G」の先行予約を公式オンラインストア「JVCケンウッドストア」で開始した。価格は17万0500円。商品発送は11月下旬を予定している。

低圧契約で高圧インフラ整備:急速充電器設置の最大のネックを解決するパワーエックス【特集 EV充電インフラビジネス最前線】 画像
プレミアム

低圧契約で高圧インフラ整備:急速充電器設置の最大のネックを解決するパワーエックス【特集 EV充電インフラビジネス最前線】

グローバルでは800V、1000VとEV充電の趨勢は高圧化に向かっている。一般論として同じ電力量なら電圧が高いほど電流容量を下げられ、設備の小型化や発熱対策で有利だからだ。

日野、レンジエクステンダーBEVプラットフォームで電動車一括企画へ…車電分離も提案 画像
プレミアム

日野、レンジエクステンダーBEVプラットフォームで電動車一括企画へ…車電分離も提案

日野自動車は10月27日、カーボンニュートラル向けた取り組みを公表した。それによると内燃機関の改善と並行して、レンジエクステンダーBEVと名付けたプラットフォームを使って様々な電動商用車を開発し、2030年頃の市場投入を目指すとしている。

BMW、次世代EV向けバッテリーの試験生産開始…『ノイエ・クラッセ』に搭載へ 画像
自動車 ニューモデル

BMW、次世代EV向けバッテリーの試験生産開始…『ノイエ・クラッセ』に搭載へ

BMWグループ(BMW Group)は10月26日、次世代EVの『ノイエ・クラッセ』に搭載されるバッテリーセルの試験生産を、ドイツ・ミュンヘン郊外のパースドルフのコンピテンスセンターで開始した、と発表した。

ジムニーは邪気のないデザイン? デザイナーの思考法「水平×垂直思考」を学ぶ…週間会員記事ランキング 画像
プレミアム

ジムニーは邪気のないデザイン? デザイナーの思考法「水平×垂直思考」を学ぶ…週間会員記事ランキング

今週(10月19~26日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位は和田智のカーデザイン連載第8回目。カーデザイナーのカタチを作る思考法「水平×垂直思考」について、スズキ『ジムニー』のカーデザインをテーマに語る。

国内最速クラス、超急速EV充電「パワーXチャージステーション」が都内2拠点でサービス開始 画像
自動車 ビジネス

国内最速クラス、超急速EV充電「パワーXチャージステーション」が都内2拠点でサービス開始

パワーエックスは10月26日、EV向け超急速チャージステーションのサービス提供を「シェアグリーン南青山(東京都港区)」および「目黒セントラルスクエア(東京都品川区)」で開始した。

テラモーターズがミガロのマンション9棟にEV充電器を設置 画像
自動車 ビジネス

テラモーターズがミガロのマンション9棟にEV充電器を設置

EV充電インフラ事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは10月26日、ミガロホールディングスの子会社プロパティエージェントが開発する9つのマンションにEV充電器を設置したと発表した。

洞窟探検はEVで…テラモーターズが沖縄の観光地に充電器を導入 画像
プレミアム

洞窟探検はEVで…テラモーターズが沖縄の観光地に充電器を導入

EV充電インフラ事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは、沖縄県にある洞窟・鍾乳洞の探検ツアーを運営するCAVE OKINAWAの利用客向け駐車場に、テラチャージのEV普通充電器を3基導入する。沖縄の充電インフラ普及を推進し、沖縄県の自然環境保護と観光地としての魅力度向上をめざす。

基礎充電の新しいスタイルを考えるプラゴ【特集 EV充電インフラビジネス最前線】 画像
プレミアム

基礎充電の新しいスタイルを考えるプラゴ【特集 EV充電インフラビジネス最前線】

日本のEV充電インフラは量から質への転換が進んでいる。それに伴い、日本の住宅事情や社会にあわせた製品・サービスの提供および行政の支援・指導が求められている。

集合住宅のEV充電問題を解決するユビ電 「WeCharge」【特集 EV充電インフラビジネス最前線】 画像
プレミアム

集合住宅のEV充電問題を解決するユビ電 「WeCharge」【特集 EV充電インフラビジネス最前線】

日本の4割にのぼる集合住宅の世帯にとって、EVの購入はハードルが高い。このような状況の改善を図るため、集合住宅への充電器設置を推進する目的で「クリーンエネルギー自動車・充電インフラ導入促進補助金」が2021年からスタートしている。

エネチェンジ、EV充電器設置口数で国内No.1に 画像
プレミアム

エネチェンジ、EV充電器設置口数で国内No.1に

EV充電スタンド情報サイト「GoGoEV」の調査によると、エネチェンジのEV充電サービス「EV充電エネチェンジ」が、国内の認証アプリ対応の普通充電器において設置口数No.1を獲得した。エネチェンジが10月23日に発表した。

ゼンリン、EV充電スタンドの詳細データを収集・公開 画像
自動車 ビジネス

ゼンリン、EV充電スタンドの詳細データを収集・公開

ゼンリンはEV時代に対応すべく、日本全国の調査網を活用し、EV充電スタンドの詳細なデータを収集している。このたび、これらのデータを活用した当社のEVソリューションや、全国EV充電スタンドの最新口数および詳細情報を確認できる特設サイトを開設した。

プラゴ、『EVカーナビ by NAVITIME』にEV充電情報を提供 画像
自動車 ビジネス

プラゴ、『EVカーナビ by NAVITIME』にEV充電情報を提供

プラゴは10月19日から、プラゴが「PLUGO OPEN CHARGE LAB」上で保有する、EV充電器の所在地、出力電力数および台数、リアルタイムの満空情報、充電予約機能への遷移などの情報を、電気自動車(EV)専用カーナビアプリ『EVカーナビ by NAVITIME』に提供する。

テラモーターズと静岡県・御殿場市がEV充電インフラ拡充で協定 画像
プレミアム

テラモーターズと静岡県・御殿場市がEV充電インフラ拡充で協定

EV充電インフラ事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは、静岡県御殿場市と「持続可能な地域づくりに関する包括連携協定」を締結した。御殿場市は市内6施設へのテラチャージの導入によるEV充電インフラの拡充を共同で推進する。

BMWグループのEV、テスラ方式の充電規格採用へ…2025年から北米で 画像
プレミアム

BMWグループのEV、テスラ方式の充電規格採用へ…2025年から北米で

BMWグループ(BMW Group)は10月17日、テスラ方式の充電規格「NACS」を、2025年から米国とカナダ向けEVに採用すると発表した。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドに適用する。

    前 < 1 2 3 4 5 > 次
Page 3 of 5