
自動車 ニューモデル
アウディ最大SUV『Q6』、全長5099mm…中国で発表
アウディと上海汽車の中国合弁、上汽アウディは7月24日、新型SUVのアウディ『Q6』(Audi Q6)を中国で発表した。

エマージング・マーケット
理想汽車のフラッグシップSUV『L9』発売、予約が3万台を超える
中国の新興メーカーである理想汽車(英語表記:Li Auto)は、フラッグシップSUV『L9』を発表し、予約開始から3日間で3万台を超えたことをアナウンスした。L9は3列シートを備えた6人乗りの大型SUVだ。

自動車 ビジネス
日産の中国販売、2年ぶりに減少---22%減 2022年上半期
日産自動車(Nissan)の中国部門は7月6日、2022年上半期(1~6月)の新車販売の結果を発表した。商用車や輸入車、現地合弁の東風日産(一部車種)を含めた総販売台数は、54万6020台。前年同期比は22.7%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。

自動車 ビジネス
ホンダ中国販売13.6%減、2年ぶりに減少 2022年上半期
ホンダ(Honda)の中国部門は7月5日、2022年上半期(1~6月)の中国新車販売の結果を発表した。総販売台数は67万9227台。前年同期比は13.6%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。

エコカー
広汽ホンダ、EV新工場の建設開始…年産12万台で2024年稼働開始へ
ホンダの中国における四輪車生産販売合弁会社である広汽ホンダは、EV専用の新工場建設を広州経済技術開発区(広東省広州市)で開始した。

自動車 ビジネス
中国市場における統合コックピット/HMIのトレンドは?…イードが調査レポート発表
イードは6月9日、中国における統合コックピット/HMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)の動向をまとめた調査レポートを発表した。

プレミアム
【調査レポート】中国主要OEMの統合コックピット/HMI調査【報告書】
新型コロナウイルスや半導体不足など、世界的なサプライチェーンの混乱により、2021年も自動車メーカー各社の生産調整が続いた。現在も国内工場での減産が相次いでおり、事態の長期化が懸念されている。

プレミアム
バッテリースワップはEVの未来なのか、中国バッテリースワップ市場への参入が加速
競争が激化する中国バッテリースワップ市場で、三本の矢から成る新たなソリューションは新規参入企業を優位に立たせることができるのか

プレミアム
【調査レポート】中国メーカーEVの受容性調査【報告書】
mirai.Responseでは「中国メーカーEVの受容性調査レポート 【報告書】」と題し、調査レポートを作成した。

プレミアム
公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定 2020年代の中国自動車産業に起きる次なる変化
プレミアム会員は無料で視聴可能です。