
モノづくり、現場力を充電インフラ整備に生かすテラモーターズ【特集 EV充電インフラビジネス最前線】
11月22日に開催予定のオンラインセミナー「EV充電インフラビジネス最前線~5社の取組み~」に登壇する徳重徹氏(テラモーターズ 取締役会長)に同社の戦略について話を聞いた。

日本全国のEV充電スポット数が2万拠点突破
EV充電スタンドが検索できる情報サイト「GoGoEV」によると、日本全国のEV充電スポット数がついに2万拠点を突破した。GoGoEVに掲載されている充電器数を元に集計した。

【調査レポート】※プレミアム会員限定 充電インフラの市場動向
世界的にBEV市場が拡大している状況において、各国では充電インフラの整備が進んでいる。本レポートでは、BEVユーザーのメリットを最大化する充電インフラの在り方、各国の充電インフラ政策、また充電ステーションの技術動向などを調査した。

エネチェンジと岩手銀行、EV充電インフラ整備で協業---ガソリンスタンドの減少が問題
エネチェンジは、岩手銀行とのビジネスマッチングにより、エネチェンジのEV充電器の設置拡大で協業することに合意した。エネチェンジが10月31日、発表した。本協業を通じ、岩手県を中心とした東北地方のEV充電インフラ整備を促進し、脱炭素化を推し進める。

テラモーターズと鳥取県日吉津村がEV充電インフラ協定締結
テラモーターズは、鳥取県日吉津村と「日吉津村とテラモーターズ株式会社との持続可能な地域づくりに関する協定書」を締結した。日吉津村は鳥取県内で初めてテラモーターズとの協定を締結した自治体となる。

目標5000基…テラモーターズと賃貸管理会社のビッグがEV充電インフラ普及へ提携
EV充電インフラ事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは、北海道で管理戸数2万超をあつかう賃貸管理会社ビッグと業務提携契約を締結した。10月31日に発表。

低圧契約で高圧インフラ整備:急速充電器設置の最大のネックを解決するパワーエックス【特集 EV充電インフラビジネス最前線】
グローバルでは800V、1000VとEV充電の趨勢は高圧化に向かっている。一般論として同じ電力量なら電圧が高いほど電流容量を下げられ、設備の小型化や発熱対策で有利だからだ。

国内最速クラス、超急速EV充電「パワーXチャージステーション」が都内2拠点でサービス開始
パワーエックスは10月26日、EV向け超急速チャージステーションのサービス提供を「シェアグリーン南青山(東京都港区)」および「目黒セントラルスクエア(東京都品川区)」で開始した。

テラモーターズ、S-LINKS渋谷にEV充電「テラチャージ」導入
EV充電事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは、サンケイビルが開発を手掛けた「S-LINKS渋谷」にEV充電テラチャージを導入した。

テラモーターズがミガロのマンション9棟にEV充電器を設置
EV充電インフラ事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは10月26日、ミガロホールディングスの子会社プロパティエージェントが開発する9つのマンションにEV充電器を設置したと発表した。