
【ホンダコレクションホール 歴代カブ試乗】歴史的大ヒットも納得…初代スーパーカブC100
日本の経済発展を支え、多くのライダーから愛されているホンダ・スーパーカブ。その初代が発売されたのは1958年(昭和33年)のことで、その名は『スーパーカブC100』であった。

【バンコクモーターショー16】スーパーカブのバリエーション展開を予感させる2台のコンセプト
ホンダはバンコクモーターショー16で多数のコンセプトモデルを公開。アンダーボーンフレームのモデルは『スーパーカブ』に絞り、このシリーズだけで合計4台のコンセプトモデルを展示した。

ホンダ クロスカブ、リセール価格ランキングで首位...バイク王バイクライフ研究所
「バイク王バイクライフ研究所」(澤篤史所長)は7日、15年9~11月期を対象とした「リセール・プライス」調査結果を公表。上位10車種の総合ランキングでホンダ『クロスカブ』が首位になったことを明らかにした。
![【東京モーターショー15】ホンダ スーパーカブ コンセプト…さらに航続距離長く[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/968896.jpg)
【東京モーターショー15】ホンダ スーパーカブ コンセプト…さらに航続距離長く[詳細画像]
ホンダは28日、東京ビックサイトで開幕した「東京モーターショー15」にて、『スーパーカブ コンセプト』を初公開した。

【東京モーターショー15】発売目指し開発中…ホンダ、電動 スーパーカブ 初公開
ついに『スーパーカブ』も電動化だ。ホンダブースに登場したコンセプトモデル『EV-Cub Concept』は、初代スーパーカブから続く「扱いやすく経済的な二輪車」という考えを継承した近距離移動用パーソナルコミューター。

【東京モーターショー15】コンセプトは継承と進化、スーパーカブに込められたデザイナーの想いとは
ホンダは東京モーターショー2015で、2種類の『スーパーカブ』をワールドプレミアする。

ホンダ リトルカブ・スペシャル を限定発売…スーパーカブの立体商標登録記念
ホンダは、スーパーカブの立体商標登録を記念し、特別カラーを採用した『リトルカブ・スペシャル』を受注期間限定で2月13日に発売する。

よみがえれホンダ スーパーカブ90…モトメンテナンス 117号
1966年に登場した「C90型」は、それまでのOHVエンジンをベースにOHC化するなど強靭化をはかり、“125ccより速い”と評されたモデルだ。記事では、手に入れたC90型を分解し、検証。そして車体のあらゆる箇所のメンテナンスを実践する。

ホンダ クロスカブ、新色ボスグレーメタリックを追加
ホンダは、アウトドアイメージのスタイリングでレジャー用途に適した『クロスカブ』に、新色ボスグレーメタリックを追加し、12月12日に発売する。

ホンダ スーパーカブ、立体商標登録認可へ…乗り物として初
ホンダの原動機付二輪車『スーパーカブ』の形状が、特許庁から立体商標として登録されることが決定した。