
北欧モチーフのマイバッハ、「エディション・ノルディック・グロー」ペブルビーチ2024で公開へ
メルセデスベンツは、米国で開催される「ペブルビーチ・オートウィーク2024」において、メルセデスマイバッハ 『S680エディション・ノルディック・グロー』を世界初公開すると発表した。

【トヨタ MIRAI vs ホンダ CR-V e:FCEV】スペック比較…今買える燃料電池車
7月に発売が開始されたばかりの『CR-V e:FCEV』はホンダとしては初の量産型燃料電池車だが、トヨタは2014年より燃料電池車『MIRAI』を販売してきた。そんな「MIRAI」の二代目、2020年より販売されているモデルと比較し、同じ燃料電池車での性能面での違いや強みなどを見てみよう。

車名はどうなる? メルセデスAMG、史上初のフル電動4ドアスポーツ
メルセデスベンツが開発中である、新型4クーペの市販型プロトタイプをカメラが迫った。

アウディ『A7』次期型はスポーツバックからセダンに! 実は A6 後継
アウディが現在開発を進めている『A7』次期型。最新情報を元に予想CGを作成した。A7次期型は、実質的に欧州Eセグメント(アッパーミドル)の『A6』後継モデルだ。A7新型で最大の注目点は、ボディタイプがボディタイプがセダンになるということ。

【アルファロメオ ジュリア 新型試乗】ステアリングを切り込めば「ああ、アルファロメオだ」…島崎七生人
個人的に久々の試乗となったアルファロメオ『ジュリア』。最初のモデルが上陸したのは2017年9月だったから、かれこれ7年、これまで幾度となく接してはきたが、果たしてその世界観に変化はあるかどうか……。

ファーウェイと共同開発の最初のモデル、北京汽車が新型セダン『享界S9』発表
北京汽車(BAIC)傘下の北汽新能源は8月6日、ファーウェイ(華為技術)と共同開発した「享界」ブランドの最初のモデル、『S9』を発表した。

日産『ヴァーサ』に富士山や侍を描く、ブラジルで日本文化を称えるアートカーに
日産自動車のブラジル部門は8月3日、小型セダン『ヴァーサSR』をベースに、日本とブラジルの文化を融合させた特別なデザインを施したモデルを、第53回桜祭りで初公開した。

新型『S5』はV6ターボ×電動化で低燃費かつ高出力化…7月の詳細画像記事まとめ
7月の[詳細画像]記事を独自ポイントで集計したランキング。新型『A5/S5』や新型『フリード』に注目が集まりました。

マセラティ『クアトロポルテ』とV8エンジン、歴史に幕…最終モデル「グランドフィナーレ」
マセラティは8月5日、『クアトロポルテ』の最終モデルで、同社のV8エンジン搭載の最終モデルでもある「グランドフィナーレ」を、米国の顧客に引き渡した、と発表した。
![[15秒でわかる]キャデラック『CT5-Vブラックウィング』…「プリシジョン・パッケージ」はサーキットに特化 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2029428.jpg)
[15秒でわかる]キャデラック『CT5-Vブラックウィング』…「プリシジョン・パッケージ」はサーキットに特化
キャデラックのCT5-Vブラックウィング2025年モデルに新「プリシジョン・パッケージ」を追加。サーキットに特化した強化仕様で、最高速322km/hの高性能を誇る。