
ランドクルーザーがランドクルーザーになった「40系」
世界中に多くのファンがいる、トヨタ『ランドクルーザー』の本流「40系」の軌跡を、その原点となる「BJ型」、「20系」とともにたどる、『トヨタ ランドクルーザー40系』が三樹書房から刊行された。
![[Pro Shop インストール・レビュー]VW Tクロス(ショップデモカー)by BREEZE 後編…ポテンシャルを引き出す 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1967403.jpg)
[Pro Shop インストール・レビュー]VW Tクロス(ショップデモカー)by BREEZE 後編…ポテンシャルを引き出す
奈良県のBREEZEがエントリーユーザーも含めた幅広い層に向けて作ったデモカーであるTクロス。前編でお伝えした純正オーディオを使ってDSPアンプを組み込むシステムに加えて、後編の交換はスピーカー交換と取り付けについて見ていくこととした。

【ボルボ C40リチャージ 新型試乗】ついにEV買ってもいいかな?と思えるモデルにぶつかった…中村孝仁
ボルボ『C40リチャージ』、ずいぶんと大きく変わったものである。見た目には何の変化もない。しかし中身は相当に変わっている。まず、シングルモーターの搭載位置がフロントからリアになった。

運転席に拡張現実!? BMW『iX3』後継モデルに「パノラミック・ビジョン」初採用か
BMWは現在、電動クロスオーバーSUV『iX3』の後継モデルを開発中だが、プロトタイプを捉えるとともに、そのコックピットをカメラが初めて捉えた。

1000馬力超の高性能クロスオーバーEV、0-96km/h加速は2秒以下…CES 2024で発表へ
マレン・オートモーティブ(Mullen Automotive)は1月9日、米国ラスベガスで開幕するCES 2024において、高性能クロスオーバーEVのマレン『ファイブRS』を初公開する。

ホンダ米国販売33%増、CR-V が5割増と牽引 2023年
ホンダ(Honda)の米国部門のアメリカンホンダは1月4日、2023年の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は130万8186台。前年比は33%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

トヨタ米国販売は2年ぶりに増加、フルサイズSUVが4倍に 2023年
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は1月3日、2023年の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は224万8477台。前年比は6.6%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

マツダ米国販売は23%増と回復、新型SUV『CX-50』が倍増 2023年
マツダ(Mazda)の米国部門の北米マツダは1月3日、2023年のアメリカ合衆国市場での新車販売の結果を発表した。総販売台数は36万3354台。前年比は23.2%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

シトロエン『C5 X』に特別仕様車、シックな外装と明るい内装のコントラスト
ステランティスジャパンは、シトロエンのクロスオーバーSUV『C5 X』に特別仕様車「ヒプノス(HYPNOS)プラグインハイブリッド」を設定し、1月5日より販売を開始した。価格は682万円。

ホンダ初のEV専用工場が稼働、新型電動SUV『e:NS1』がラインオフ
ホンダ(Honda)の中国部門は、新型コンパクトSUVでEVの『e:NS1』の生産を開始した。ホンダの最初の新エネルギー車(EVやプラグインハイブリッド車)の専用工場からラインオフしている。