EV『ホンダe』が生産終了へ…2024年1月、発売から約3年
ホンダは、コンパクトEVの『ホンダe』(Honda e)の生産を、2024年1月をもって終了すると発表した。2020年10月の国内発売から約3年で、その歴史に幕を下ろす。
日産 ノート がフロントデザイン一新、改良新型を発売へ
日産自動車は12月11日、コンパクトカー『ノート』をマイナーチェンジし、2024年1月下旬より発売する。
スマートの電動SUVクーペ『#3』にブラバス仕様、428馬力で加速はスーパーカー並み…ドイツ受注開始
スマート・オートモービルは、新型電動SUVクーペ『スマート#3』(Smart #3)の高性能グレード、「BRABUS」の受注をドイツで開始した、と発表した。
【スズキ スイフト 新型】対フィット、スペック比較…パワートレインと居住空間が勝負の決め手!
スズキが12月6日に新型を発表した小型乗用車『スイフト』とライバルモデルの比較を行った。今回はホンダ『フィット』との比較をお送りする。
EVバッテリーを5分で交換、給油と同じ感覚で航続延ばす…フィアット500eで開始へ
フィアットの小型EV『500e』のバッテリーを、5分で交換し航続を延ばすプログラムを、フィアットが属するステランティス(Stellantis)が2024年に欧州で開始する。
本当の意味での「初代スイフト」が登場したのは2004年だった【懐かしのカーカタログ】
今から19年前の2004年11月、世界戦略車の位置づけで登場したのが『スイフト』。以来169の国と地域で累計販売台数は900万台を誇り、この12月には新型が発表となった。
EVの楽しさはこれだ! アバルト500e…松田秀士【日本カーオブザイヤー2023-2024】
「2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー」は12月7日に、トヨタ『プリウス』に決定した。選考委員の松田秀士氏は、満点の10点をアバルト『500e』に投票した。以下、マセラティ『グレカーレ』に4点、フォルクスワーゲン『ID.4』に2点を与えた。
MINIのEV新型、まずはスポーティ仕様がデビュー[詳細画像]
MINIは、3ドアハッチバック新型のEV『クーパーSE』に、欧州で「JCW(ジョン・クーパー・ワークス)」仕様を設定すると発表した。EVパワートレインは変更を受けていない。
トヨタ『アーバンSUVコンセプト』は2024年に欧州で市販化予定---ヤリスクロスのEV版か?[詳細画像]
トヨタ自動車の欧州部門は、『アーバンSUVコンセプト』(Toyota Urban SUV Concept)を発表した。2024年に欧州市場で発売する予定の新型EVのプレビューモデルだ。
軽量3輪EVスポーツの開発に着手、プロトタイプ発表…英モーガン
英国のモーガン・モーター・カンパニー(Morgan Motor Company)は12月6日、3輪スポーツカー『スーパー3』をベースにしたEVプロトタイプ「XP-1」を発表した。将来のEVスポーツの市販化につなげる実験車の役割を担う。
