マクニカに関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

関連インデックス
自動運転、高度運転支援(ADAS)
南紀白浜空港で自動運転走行の実証実験開始、省人化と事故リスク軽減 画像
自動車 テクノロジー

南紀白浜空港で自動運転走行の実証実験開始、省人化と事故リスク軽減

南紀白浜エアポート、日本電気(NEC)、マクニカの3社は、南紀白浜空港の制限エリア内で自動運転車両『EVO(エヴォ・NAVYA社)』を使用した実証実験を7月19日より開始する。

「道の駅・みぶ」周辺を自動運転バスが実証運行 画像
自動車 テクノロジー

「道の駅・みぶ」周辺を自動運転バスが実証運行

日本工営とマクニカは2月25日、栃木県壬生町の「道の駅 みぶ」を自動運転バスで周遊する実証実験を実施すると発表した。自動運転システムを導入した路線バスを2025年度までの運行を目指す「栃木県ABCプロジェクト」の一環。

羽田空港周辺公道で自動運転バスの実証実験…一般客も乗車可 画像
自動車 テクノロジー

羽田空港周辺公道で自動運転バスの実証実験…一般客も乗車可

羽田みらい開発は、同社が開発をすすめる複合施設「HANEDA INNOVATION CITY(HICity)」と羽田空港第3ターミナル間の公道で、12月11日から30日まで、自動運転バス『ナビヤ アルマ』の実証実験を行う

世界遺産・平城宮をロボットタクシーが走る 11月6日から実証実験 画像
自動車 テクノロジー

世界遺産・平城宮をロボットタクシーが走る 11月6日から実証実験

マクニカ、モピ、アウトソーシングテクノロジー(OST)は10月28日、奈良県の平城宮跡歴史公園周辺で遠隔型自動運転の観光ロボットタクシーを運行する社会実験を実施すると発表した。

コロナ時代の観光体験、MRや低速EVを使った実証実験 奈良・平城宮で実施へ 画像
自動車 ビジネス

コロナ時代の観光体験、MRや低速EVを使った実証実験 奈良・平城宮で実施へ

日本電気(NEC)と凸版印刷、マクニカ、コトバデザインは、ローカル5GやMR (複合現実)を活用した観光体験の実現に向けた実証実験を2月26日から3月1日まで、奈良県の平城宮跡歴史公園にて実施する。(2月22日発表)

「病院まで送って」自動運転タクシー呼び出しを音声で、損害保険ジャパンが実証実験を支援 画像
自動車 テクノロジー

「病院まで送って」自動運転タクシー呼び出しを音声で、損害保険ジャパンが実証実験を支援

損保ジャパンは、パーセプティン、マクニカおよびコトバデザインに協力し、「平城宮跡歴史公園スマートチャレンジ」にて実施される「音声によるマイクロ・ロボットタクシー Mopiの呼び出し」の社会実験に、自動運転リスクアセスメントおよび自動運転専用保険を提供する。

音声で自動運転タクシーを呼び出し、マクニカなど3社が実証実験開始へ 画像
自動車 テクノロジー

音声で自動運転タクシーを呼び出し、マクニカなど3社が実証実験開始へ

マクニカは、パーセプティンとコトバデザインと共同で、「音声によるマイクロ・ロボットタクシー呼び出し」の社会実験を1月28日から31日まで、「平城宮跡歴史公園スマートチャレンジ(平城宮跡PSC)」にて実施する。

フランス製自動運転バス NAVYA『EVO』登場、その運行管理を支えるエッジとクラウド…オートモーティブワールド2021 画像
自動車 テクノロジー

フランス製自動運転バス NAVYA『EVO』登場、その運行管理を支えるエッジとクラウド…オートモーティブワールド2021

NAVYAの自動運転バスは、各地の実証実験や自治体の事業で国内でも見かけるが、今回マクニカのブースに展示されていたのは、「EVO」と呼ばれる15人乗りのタイプだ。自動運転はレベル4に対応し、もちろん運転席はない。展示は国内初となる。

マクニカ、仏NAVYA社の新型シャトルバス発売へ 自動運転レベル4対応 画像
自動車 ニューモデル

マクニカ、仏NAVYA社の新型シャトルバス発売へ 自動運転レベル4対応

マクニカは、自動運転レベル4に対応する仏NAVYA社の新型シャトルバス『EVO(エヴォ)』の販売を1月20日より開始する。価格はオープン。

中山間地域で自動運転の公道実証実験---マクニカなど共同開発の超小型EV 画像
自動車 テクノロジー

中山間地域で自動運転の公道実証実験---マクニカなど共同開発の超小型EV

マクニカは、パーセプティンと共同で、自動運転の超小型モビリティ『macniCAR-01』による公道での実証実験を11月21日から24日まで、浜松市で実施する。

    前 < 1 2 3 4 > 次
Page 3 of 4