
新型『Cクラス』の納期は来年7月? 輸入車が入ってこない事情とその理由
新車の納期が全般的に遅れている。それは日本車だけでなく、輸入車にも当てはまる。2021年9月における正規輸入車(海外メーカー車)の登録台数は、前年の9月に比べて約15%減少。国内市場全体では、前年比32%減少している。

ワクチン接種でマツダ車が当たる! 広島県がキャンペーン実施
広島県は10月12日、ワクチン接種するとマツダ車などを抽選でプレゼントする「コロナに負けない!広島HAPPY宣言キャンペーン」を10月13日から11月30日まで実施すると発表した。

新入社員懇親会はハイヤー車内で…送迎&東京観光プランが登場
アウテックは、内定式または入社式後の懇親会に貸切観光ハイヤーを利用して都内観光をしながら社員同士の親睦を深める「新入社員懇親会プラン」の販売を10月12日より開始した。

“家飲みキッチンカー”、マンション住民向けに登場…第1弾は吉祥寺「肉山」
モビリティビジネス・プラットフォーム「SHOP STOP」を展開するメロウは、マンション住民向けにお酒と食事を合わせて提供する「家飲みキッチンカー」シリーズ(テイクアウト専用)の営業を開始すると発表した。

コロナ禍で「納期の遅れ」顕著に…新車の乗り換え時に注意すべきことは?
2021年9月の国内における新車販売台数は、前年の9月に比べて32%減少した。売れ行きを下げた原因は、コロナ禍の影響によって生じた「納期の遅れ」だ。

コロナ禍での移動、健康を意識した手段を選択 定額カルモくん調べ
月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、新型コロナの流行による移動手段の変化ついて5回目の定期調査を実施。健康を意識して移動手段を選んでいる人が多くなっていることが明らかになった。

ワクチン2回接種した人向けのサービスいろいろ…60%超
2回接種済みの人を対象にした各種サービス、プロモーションも実施されている。自動車・交通関連からいくつかピックアップした。

西武鉄道、抗菌・抗ウイルス加工を施した座席シートを導入…40000系新造車
西武鉄道では、現在増備を進めている新型通勤車両40000系の新造車において、座席シートに抗菌・抗ウイルス機能繊維加工技術「CLEANSE(クレンゼ)」を導入する。車両は10月2日より運用を開始する予定だ。

スズキ、10月の国内工場操業停止は3工場のべ6日---相良・磐田工場は通常操業
スズキは、東南アジアでの新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大に伴う部品供給不足により、10月も国内完成車工場の操業を一部停止すると発表した。

緊急事態全面解除、でも高速道路の休日割引は復活せず…10月31日まで延長
NEXCO3社(東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路)、本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社では、10月31日までの土日祝日について、休日割引を適用しないと発表した。