
伝統工芸が息づく:レクサス LM 新型用パーティションの「漆パネル」
・新型レクサスLMのカスタマイズパーツ発売
・会津の伝統工芸とUV硬化漆の融合
・46万2000円で全国のレクサス店で販売

TOM'Sが作り出す極上の体験、豪華絢爛なショーファーカー…東京オートサロン2024
TOM’S(トムス)は、幕張メッセで開催された東京オートサロン2024にて、創立50周年を記念し、例年より規模を拡大した展示を行った。日本の伝統工芸の技術を随所にあしらい、豪華に仕上げたレクサス『LM500h』を初披露した。

あのBLITZからエアサスが登場?!グリルの煌めくレクサスLM、新作パーツにレーダーまで見どころだらけ…東京オートサロン2024PR
1月12日より14日まで千葉県の幕張メッセで開催された「東京オートサロン2024」。BLITZの注目製品は参考出品ながら大きな話題を集めた「DAMPER ZZ-R AIR」。BLITZ(ブリッツ)では「DAMPER ZZ-R」シリーズとして、ロングセラーで車高調サスペンションキットを販売。リーズナブルな価格とストリートでの乗り心地の良さ、スポーツ走行に対応する懐の深さで人気を集めている。

あのHKSがハイエースをPHEVにしちゃった!カーボンニュートラルもチューニングも本気のHKS…東京オートサロン2024PR
日本のチューニングパーツのリーディングカンパニーであるHKS。1月12日より千葉県の幕張メッセにて開催されている「東京オートサロン2024」で発表されたのは、HKS流のサステナブルとカーボンニュートラルという新たな取組みだ。特に注目したのは、CN燃料に対応しPHEV化された「HKS e-HIACE ”Multi Energy"Concept」だ。

レクサス『LM』をさらに上質に!? 創業50周年のトムス、「東京オートサロン2024」出展内容を予告
トムスは、2024年1月12日から14日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2024」に出展する。同社は2024年に創業50周年を迎え、これまでの支援に感謝の意を込めた様々な施策を予定しているという。

レクサス LM、後席用ディスプレイにパナソニック製システムを採用…開発リードタイムを短縮
パナソニックオートモーティブシステムズは12月13日、同社の後席48インチディスプレイシステムが、トヨタ自動車レクサスブランドの高級ミニバン『LM』(2023年6月発売)に採用されたと明らかにした。

世界最大! パナソニック「48インチ後席ディスプレイ」がレクサス『LM』に採用
パナソニック オートモーティブシステムズは12月13日、トヨタ自動車の『クサス LM“EXECTIVE”』に同社製「後席48インチディスプレイシステム」が採用されたと発表し、その具体的な仕様について報道関係者を対象に説明会を実施した。

レクサス LM 新型に「インペリアル」、4座仕様は日本円で3200万円超…広州モーターショー2023
レクサスは、新型ミニバンの『』の4人乗り「インペリアル・エディション」と、6人乗り「プレミアム・エディション」を広州モーターショー2023で正式発表した。

レクサス LM 新型、ミシュラン プライマシー SUV+を新車装着
日本ミシュランタイヤは11月7日、プレミアムコンフォートSUVタイヤ「ミシュラン プライマシー SUV+」がレクサスの新型高級ミニバン『LM』に新車装着用タイヤとして採用されたと発表した。タイヤサイズはフロント/リアとも225/55 R19 103H XL。

注目はレクサス最高級ミニバン『LM』、トヨタ新型車にも期待か…10月の新型車まとめ
10月の新型車に関する情報をランキング形式でまとめてお届けする。