
スピーカーの鳴り方をチェックしてタイムアライメントを駆使してみる!
クルマの中でより良い音を楽しみたいと思ったときには、サウンドチューニング機能も活用すべきだ。そしてその設定を自分でも実践してみるとカーオーディオライフがさらに充実する。当連載ではそれを推奨し、操作の手順やコツを紹介している。

使用中のサブウーファーの音質を、もう1ランクアップ!「音を良くするための“もうひと手間”・完全ガイド」第11回
主要ユニットの交換・追加ではない、「音を良くするための“もうひと手間”」をさまざま紹介している当特集。今回は、すでに「サブウーファー」を導入済みの場合に、そのサウンドクオリティをもう1ランク上げられるワザを解説していく。
![敷くだけで音が変わる!?[音を良くする“ひと手間”] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1783258.jpg)
敷くだけで音が変わる!?[音を良くする“ひと手間”]
カーオーディオシステムの音を良くしようと思ったら、スピーカー交換やプロセッサーまたはパワーアンプ等の主要ユニットの追加が力を示す。しかし他にも音を変えられる手立てがさまざまある。当特集では、それらを1つ1つ紹介している。
![コスパの良い車内静音化プログラム[音を良くする“ひと手間”] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1780485.jpg)
コスパの良い車内静音化プログラム[音を良くする“ひと手間”]
スピーカーやパワーアンプ等を交換・追加する以外の「音を良くするための“もうひと手間”」を紹介している当特集。今回は、効果的な「車内静音化プログラム」をフィーチャーする。さて、それは何で、どのようなメリットを有しているのだろうか…。
![低予算で車内を静かにする[音を良くする“ひと手間”] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1777384.jpg)
低予算で車内を静かにする[音を良くする“ひと手間”]
主要ユニットの追加・交換ではない「音を良くするための“もうひと手間”」をさまざま紹介している。今回は、「車内静音化」という作戦をフィーチャーする。昨今、クルマの中で「うるさい」と感じるドライバーが増えている。それを解消するには…。
![ケーブルメンテナンスでも音が変わる![音を良くする“ひと手間”] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1771663.jpg)
ケーブルメンテナンスでも音が変わる![音を良くする“ひと手間”]
当特集では、主要なユニットの交換や追加ではない「音を良くするための“もうひと手間”を多角的に紹介している。今回は、「配線メンテナンス」というテーマで、さまざまな“小ワザ”を紹介していく。
![内蔵パワーアンプを豪勢に使う配線方法[音を良くする“ひと手間”] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1768639.jpg)
内蔵パワーアンプを豪勢に使う配線方法[音を良くする“ひと手間”]
主要なユニットの交換や追加ではない、「音を良くするための“もうひと手間”」を多角的に紹介している当連載。今回は、「メインユニットの内蔵パワーアンプの使い方を変える」という“もうひと手間”を紹介する。
![ネットワークモードを活用すると音が激変!?[音を良くする“ひと手間”] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1767181.jpg)
ネットワークモードを活用すると音が激変!?[音を良くする“ひと手間”]
当特集では、主要なユニットを交換したり追加することなしに実現できる「音を良くするための“もうひと手間”」を多角的に紹介している。今回は、カロッツェリアのメインユニットに搭載されている「ネットワークモード」を活用するという作戦を取り上げる。
![<新連載>ケーブルを換えていないのなら、そこが伸びシロ[音を良くする“ひと手間”] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1764501.jpg)
<新連載>ケーブルを換えていないのなら、そこが伸びシロ[音を良くする“ひと手間”]
カーオーディオのシステムアップと聞くと、ユニット交換をイメージする人が多い。しかし、それ以外にも音を良くする手段はさまざまある。当特集では、主要ユニットの交換・追加ではない音を良くするための“もうひと手間”を、1つ1つ紹介している。
![<新連載>簡単チューニングで聴こえ方を変える[音を良くする“ひと手間”] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1761625.jpg)
<新連載>簡単チューニングで聴こえ方を変える[音を良くする“ひと手間”]
当特集では、主要なユニットの交換や追加ではない「音を良くするための“もうひと手間”」を紹介している。今回は、基本的なサウンドチューニング機能にて実践できる音質向上テクニックを紹介する。
![<新連載>メインユニットの“電源強化”で音が変わる!?[音を良くする“ひと手間”] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1757905.jpg)
<新連載>メインユニットの“電源強化”で音が変わる!?[音を良くする“ひと手間”]
今回からスタートする当特集では、カーオーディオシステムの音を良くすることに関心を抱くドライバー諸氏に向けて、システムの主要アイテムを変えることなく実践できる音質向上をもたらす“もうひと手間”を、多角的に解説していく。
![[音質向上 ワンポイント]音質向上アイテムを試して楽しむ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1632484.jpg)
[音質向上 ワンポイント]音質向上アイテムを試して楽しむ
カーオーディオでは、システムの音を進化させていくことも楽しみどころの1つとなる。当特集では、そこのところを満喫し尽くすための具体的な方法をさまざま紹介してきた。今回はその最終回をお届けする。テーマに据えるのは、“音質向上アイテム”だ。
![[音質向上 ワンポイント]外部パワーアンプの音を変える 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1628991.jpg)
[音質向上 ワンポイント]外部パワーアンプの音を変える
システムのサウンドクオリティを成長させていくことも、カーオーディオの楽しみどころの1つだ。とはいえ、コストの掛かることは頻繁には行えない。しかし、お手軽な方法がさまざまある。当特集では、それらを多角的に紹介している。
![[音質向上 ワンポイント]サブウーファーの鳴り方を変える“もうひと手間” 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1623727.jpg)
[音質向上 ワンポイント]サブウーファーの鳴り方を変える“もうひと手間”
当特集では、スピーカーのグレードアップやバワーアンプの交換といった大掛かりな方法ではない、“音を進化させるワンポイント・テクニック”をさまざま紹介している。今回は、導入ずみのサブウーファーの音をさらに良くする方法を提示する。
![[音質向上 ワンポイント]アウター化で聴こえ方をガラリと変える 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1618010.jpg)
[音質向上 ワンポイント]アウター化で聴こえ方をガラリと変える
“音を進化させること”も、カーオーディオを趣味とするときの醍醐味の1つだ。とはいえ、頻繁にスピーカーやパワーアンプを買い替えるわけにはいかない…。ならどうすれば良いのかと言うと、音を良くする“小ワザ”がさまざまあるので、それらをこつこと実践しよう。