
ヤナセ、ボディコーティング施工者の認定制度を導入
ヤナセは、全国のヤナセ店で施工するボディコーティング作業の技術レベルを統一するため「ボディコーティング認証制度」を11月1日から導入すると発表した。

ヤナセ、超撥水性とツヤを両立したボディ・コーティングを発売
ヤナセは、ボディコーティングの新商品『ヤナセ・パールフィニッシュ』を11月1日から発売すると発表した。

クルマもドライクリーニングする時代
環境保護の視点からも、水を大量に使った洗車は避けたいと思う人も多いだろう。そんな環境保護重視のドライバーのために、水を使わずにクルマの汚れを落とすスプレーが開発された。

プラモも愛車も、お手入れは一緒に
スタパ齋藤の連載コラム「単刀直入来たモノ勝負」では、プラモデルメーカーのハセガワが作ったコーティング剤『ハセガワ零三式11型セット』を紹介、カー用品メーカーも脅かす効果があるらしい。

【新聞ウォッチ】東京地裁「5年間ワックス不要」は虚偽広告
「5年間完全ノーワックス」などの宣伝でコーティング剤を販売している中央自動車工業相手取り、ライバルのワックスメーカー、ウイルソンが「虚偽広告」として、賠償などを求めた訴訟の判決が東京地裁で下った。

マグアイアーズ の足回りケアお試しキット…スナップオンから
スナップオン・ツールズが日本総代理店として展開する、ワックスなどのカーケミカル商品ブランド、マグアイアーズでは、足回りのカーケア用品セット、『Breezy Kit III』(ブリージーキットIII)を販売している。

気になるアイテムをGetせよ!
スタパ斉藤パーツ&グッズ・物欲コラム「単刀直入・来たモノ勝負」『ホットイナズマ』で愛車が快調!?/スポークホイール大カタログ/簡易セキュリティ/ウインドウコーティング必勝作戦

【スタパ斉藤クルマ物欲野郎】機械洗車30回---コーティング剤を動画チェック
今回は久しぶりのガラスコーティング剤が登場。ある日ふと「果たしてその効果はどこまで持続するものなのか?」と激しく疑問を感じたスタパ、なんと洗車機を占拠して30回もの連続洗車を敢行した。

トヨタ、10分間で作業完了するカーケアメニュー
トヨタ自動車は、作業時間10分間のカーケアメニュー「10ミニッツサービス」を全国のトヨタ系販売店で9月1日から開始すると発表した。価格は販売店が独自に設定するが、500円程度の見込み。

洗車がしやすいクルマナンバーワン---ホンダ『アコードクーペ』
アメリカには大型の機械化された洗車場が数多く、大きなビジネスになっているが、こうした洗車業界が毎年選びだすちょっと変わった「もっとも洗車がしやすいクルマ」賞が発表された。この名誉ある(?)賞を受賞したのは、ホンダ『アコードクーペ』。