
ビル・ゲイツ発案の「学生ITコンテスト」…日本大会4月、世界大会は7月
日本マイクロソフトは5日、学生向けのITコンテスト「Imagine Cup」について、日本予選大会の応募受け付けを開始した。応募受け付けは3月19日まで。

全世界同時にゲーム開発、お台場でお披露目…ゼンリン「地図と親和性ある」
全世界で同時にゲーム開発を行うハッカソン「Global Game Jam」が1月23日~25日の期間、開催された。東京お台場に設置された「ゼンリンお台場会場」では、参加した6チームが開発したゲームを発表した。

「Windows 10」…7以降のユーザーにうれしい無償アップグレード
米マイクロソフトは現地時間21日、Windows 10関連の記者発表会において、Windows 10、および新ブラウザ「Project Spartan」、「Office for Windows 10」、ホログラフィック コンピュータ「HoloLens」、会議システム「Surface Hub」などを公開した。

「Windows 10」いよいよ…1月22日午前2時から披露イベント
Microsoftは、米国レドモンドで開催予定のイベントWindows 10: The Next Chapterの情報を公開しました。このイベントは日本時間1月22日午前2時から開催が予定されています。

アルパイン、アジア・太平洋地域拠点にマイクロソフトの統合型業務ソフトウェアを導入
日立ソリューションズは、アルパイン情報システムに、マイクロソフトのERP(統合型業務ソフトウェアパッケージ)製品『ダイナミクスAX』を導入したと発表した。

全国タクシー配車、サービス開始3周年…さらに連携タクシー会社を拡充
日本交通は日本マイクロソフトとの協業で提供している「全国タクシー配車」が、12月13日にサービス開始3周年を迎えたと発表した。

IoT×自動車をテーマにハッカソン開催、最優秀賞は車中思い出記録サービス「CARTALK」
12月6日から7日にかけ、クルマをITデバイスとして捉え、独自のプロダクトやサービスを考案するビジネスコンテスト「Motors Hack Weekend」が開催された。

HDMI端子につなげばPCに…世界最小クラスのWindows機
マウスコンピューターは28日、Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH1」を発表した。液晶テレビやPC用ディスプレイのHDMI端子に繋ぐだけで利用できる世界最小クラスのWindows PC。

米マイクロソフトがジョホールにデータセンター設立か
情報筋が英字紙「ザ・スター」に対して明らかにしたところによると、米マイクロソフト・コープがジョホール州クライジャヤのセデナックにおけるデータセンターの設立に50億-60億リンギを投資する計画を立てている模様だ。

もしも「Windows93」があったら…マニアが作り込む謎のサイト
今や世界中で親しまれ、知らない人はいないであろうOS・Windowsシリーズ。1995年に発売された「Windows95」は言わずと知れた大ヒット商品ですが、今はめったに見ることもなくなりました。