【東京モーターショー11】スバル アドバンスドツアラー コンセプト 詳細画像
スバル『アドバンスドツアラーコンセプト』は、「革新スポーツツアラー」をテーマとしたコンセプトカーで、Cセグメントクラスの「ハイパフォーマンス&ユーティリティを備えた近未来スポーツワゴン」としている。
【東京モーターショー11】スズキの電動二輪スクーター、e-Let's は発売もすぐ!?
スズキは電動二輪スクーター『e-Let's』と燃料電池二輪車『バーグマン・フューエルセル スクーター』を出展。どちらも機構が見えるカットモデルをステージ上に展示し、2種類の電動バイクのメカニズムを見られる。
【東京モーターショー11】データシステム、車載カメラシステムとハイビジョンモニターを出展
データシステムは、東京モーターショー11で車載カメラシステムや参考出品となるハイビジョンモニターなどを展示した。
【東京モーターショー11】ホンダ EV-STER…ビートじゃないけどビートにもなる
ホンダのブースで注目を集める『EV-STER』。発表文章には「後輪駆動方式の電動2シーターオープンスポーツカー」とあるが、「これはビートの後継なの?」という質問攻めに担当者はノーコメントを貫いていた。
【東京モーターショー11】ホンダ インテグラ 詳細画像
ホンダ『インテグラ』は、「SCOOTING MOTORCYCLE」を開発コンセプトとし、デザインも、モーターサイクルの機動性とスクーターの快適性を融合。エアマネジメント性能に加え、自由度の高いライディングポジションにより、優れた取り回し性と快適な走りを具現化した。
【東京モーターショー11】スバル BRZ のGT300仕様、開発順調
東京モーターショーのスバルブースで目を引くのは、『BRZ』のSUPER GT GT300クラス仕様のレースカーだ。レースカーの展示が年々減っていくモーターショーだが、スバルは違うようだ。
【東京モーターショー11】スバル BRZ 詳細画像
新型FRスポーツ、『BRZ』は全長4240×全幅1775×全高1300mm、ホイールベース2570mm。サスペンションは、フロントがストラット、リアがダブルウイッシュボーン。トランスミッションは、6速MTと6速ATが用意される。
【東京モーターショー11】BMW i3 詳細画像
BMWが新たに展開するサブブランド「BMW i」から、『i3』が東京モーターショーに出品された。
【東京モーターショー11】ホンダ EV-STER…ビート 後継とは今のところ言えないが
ホンダが東京モーターショー11でお披露目した、コンセプトモデル『EV-STER』は、フロントにバッテリー、リアに駆動システムを搭載する、軽自動車に近いサイズの次世代電動スモールスポーツだ。
【東京モーターショー11】コンパニオン…エクセディ
日本自動車工業会は30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で「第42回 東京モーターショー」を開幕した。一般公開は12月3日から11日まで。24年ぶりに会場が東京都内に戻ってきた。

