
トヨタ車体、会長にトヨタの木下副社長
トヨタ車体は26日、トヨタ自動車の木下光男副社長が会長に就任する人事を内定したと発表した。6月下旬開催の定時株主総会とその後の取締役会で正式に就任する。

トヨタ自動車、関東自動車とトヨタ車体が保有する自社株式を取得
トヨタ自動車は、子会社の関東自動車工業、トヨタ車体が保有するトヨタの株式を相対取引で取得すると発表した。

自動車不況、トヨタ系部品メーカーを直撃…赤字転落が相次ぐ
自動車メーカー各社は、新車需要の低迷で減産を本格化、業績も悪化しているが、それが部品メーカーにも波及してきた。特に深刻なのがトヨタ自動車系列の部品メーカーで、トヨタと同様、赤字転落が相次ぐ見通しだ。

トヨタ車体、通期業績見通しは最終赤字に転落
トヨタ車体が発表した2009年3月期の通期連結業績見通しは、最終損益が25億円の赤字に転落する見通し。前回予想では20億円の黒字を見込んでいた。

トヨタ車体の第3四半期決算…増収ながら減益 アルファードなど好調
トヨタ車体が発表した2008年4 - 12月期の連結決算によると、経常利益は前年同期比16.9%減の118億円と減益となった。

【カーエレ09】トヨタ車体 コムス デリバリータイプ、の次
トヨタ車体は「第1回国際カーエレクトロニクス技術展」(1月28 - 30日、東京ビッグサイト)で、第一種原動機付自転車(4輪)の『コムス(デリバリータイプ)』を展示した。

【ダカール09】トヨタ車体、バイオディーゼルでクラス優勝…市販車部門4連覇
ダカールラリー09に、トヨタ車体は、2台の『ランドクルーザー200』で参戦。ニコラ・ジボン/三浦昂組の2号車が市販車部門で優勝。市販車部門4連覇を達成した。

トヨタ車体組織改正、品質向上活動を定常的取り組みに
トヨタ車体は、1日付で組織変更を実施した。今回の組織変更では、2年間の時限組織として取り組んだ品質向上活動を今後は定常活動として推進するため、「BR-QAネットワーク推進室」を廃止する。

トヨタ車体、通期業績見通しを下方修正
トヨタ車体は、2009年3月期の連結決算業績見通しを修正した。売上高は1兆7600億円を予想していたが1兆7300億円にとどまる見通し。トヨタ自動車からの受託生産車が減少する見通しなため。

【ダカール09】写真蔵…トヨタ車体 ランクル200
トヨタ車体のラリーチーム「Team Land Cruiser TOYOTA AUTO BODY」が09年ダカールラリーで使用する車両は、今回が初となるトヨタ『ランドクルーザー200』をベースとしたラリー車だ。