
【インタビュー】VWタンネベルガー専務「自動運転技術はキーコンピテンシー」
フォルクスワーゲン(VW)電子・電装開発部門担当専務のフォルクマル・タンネベルガー氏は1月14日、東京ビッグサイトで開催中のオートモーティブワールド2015会場内で報道各社とのグループインタビューに応じた。

【オートモーティブワールド15】ルネサス、自動運転の統合コクピット体験デモ実施
ルネサスエレクトロニクスは14日に開幕した「オートモーティブワールド2015」で、統合コクピット体験デモを出展のメインに据えた。

【オートモーティブワールド15】ZMP、広画角レーザーレーダーやVisLab社製カメラを公開
ZMPは「オートモーティブワールド2015」で、自動運転開発用プラットフォーム「Robo Car」向けの新しい技術デバイスとして、最大24レイヤーの広画角レーザーレーダー、および1秒間に最大で700万点を出力して3次元空間を再構築するステレオカメラを初公開している。

【オートモーティブワールド15】本田技術研究所・山口専務「グーグルやアップルとともに自動運転の実現へ」
本田技術研究所・専務執行役員の山口次郎氏は1月14日、オートモーティブワールド2015(東京・有明)の基調講演で、「自社の先進安全運転支援システム(SENSING)などをさらに発展させ、グーグルやアップルなどと協働でコネクティビティを進化させたい」と語った。

日産自動車、NASAと自律運転技術で提携
北米を拠点とする日産自動車は9日(現地時間)、NASAと5年間、市販車への応用を前提とした自律運転技術に関する研究開発で連携することを発表した。

【CES15】アウディ プロローグ が自動運転&ハイブリッド化
ドイツの高級車メーカー、アウディは2015年1月6日、米国ラスベガスで開幕した「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)15」において、アウディ『プロローグ』の「パイロッテッド・ドライビング・ショーカー」を初公開した。
![【CES15】メルセデス F 015ラグジュアリー…自動運転カー登場の瞬間[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/814159.jpg)
【CES15】メルセデス F 015ラグジュアリー…自動運転カー登場の瞬間[動画]
ダイムラー取締役会のディーター・ツェッチェ会長による基調講演の様子、F 015ラグジュアリー登場の瞬間をおさめたムービーが現地から届いた。

【クラウドカーナビ最前線】ADAS時代到来に向けて12年超の実績活かす…ホンダ インターナビ
ホンダがインターナビにおいて、車両が走行した区間の所要時間データをサーバにアップロードし、交通情報として提供する「フローティングカー・システム」を開始してから12年。

【CES15】アウディ、無人の「プロローグコンセプト」がスマートウォッチで動き出す
アウディ技術開発担当取締役のウルリッヒ ・ハッケンベルグ博士が腕時計の文字盤をを操作すると、昨年のロサンゼルスモーターショーで発表された『アウディ プロローグ』コンセプトカーのハイブリッドモデルがEVモードで静かに動き出した。

NVIDIA、自動運転やデジタルコクピットを実現する車載コンピュータを発表
米国半導体大手のNVIDIAは、最新のスーパーコンピュータと同じアーキテクチャを採用した車載コンピュータ「NVIDIA DRIVE」を発表した。