
秋田内陸縦貫鉄道と富山ライトレールで駅名改称…名古屋市営地下鉄では4駅の改称を検討
3月に秋田県の秋田内陸縦貫鉄道(角館~鷹巣)と富山県富山市の富山ライトレール(2月22日から富山地方鉄道)で、相次いで駅名改称が実施される。

富山駅高架下にポートラム…ひと足早く富山市の路面電車「南北接続」を体験 2月9日
富山県富山市の富山駅北停留場と岩瀬浜駅を結ぶ富山港線を運営する富山ライトレールと富山市は2月9日、路面電車の南北接続体験会を開催する。

工事が進む富山駅高架下…富山ライトレールが路面電車南北接続の見学会 12月1日
富山県富山市の富山駅北停留場と岩瀬浜駅を結ぶ富山港線を運営する富山ライトレールは12月1日、路面電車南北接続工事の見学会を開催する。

富山ライトレールが最後の運転体験会…2020年3月の路面電車南北接続を機に富山地鉄と合併 11月23日
富山県富山市の富山駅北停留場と岩瀬浜駅を結ぶ富山港線を運営する富山ライトレールは11月23日、同社最後の運転体験会・車両基地見学会を開催する。

富山ライトレールに増備車…富山地方鉄道への直通をイメージ 3月16日に一般公開
富山県富山市の富山駅北駅と岩瀬浜駅を結ぶ富山港線を運営する富山ライトレールは3月16日、TLR0600形の増備車を一般公開する。

富山ライトレールに雪明かりのラッピング…LEDによる装飾も 12月1日から
富山県富山市の富山駅北駅と岩瀬浜駅を結ぶ富山港線を運営する富山ライトレールは、12月1日から冬限定のラッピング電車「Snow Lightram」(スノーライトラム)を運行する。

富山ライトレールの「信用降車」を終日に拡大 10月15日から…ICカード乗車券限定
富山県富山市の富山駅北駅と岩瀬浜駅を結ぶ富山港線を運営する富山ライトレールは10月5日、「信用降車」の取扱いを10月15日から変更すると発表した。

富山ライトレールに「鉄道むすめ」のラッピング…キャラクターは「岩瀬ゆうこ」 8月10日から
富山市の富山駅北停留場と岩瀬浜駅を結ぶ富山ライトレールは、8月10日から「岩瀬ゆうこラッピング電車」の運行を開始する。

富山ライトレール、ICカードの利用期間制限を撤廃
富山駅北~岩瀬浜間(富山市)の富山港線を運営する富山ライトレールは1月25日、同社のICカード「passca(パスカ)」の利用期間に関する制限を撤廃すると発表した。

国交相、富山ライトレールの富山駅乗入れ・複線化など認定
国土交通大臣は12月7日、富山ライトレールなどが申請していた軌道運送高度化実施計画の変更を認定した。

運輸審議会、富山ライトレールの富山駅乗入れなど軽微認定…2020年3月開業へ
国土交通大臣の諮問機関「運輸審議会」は11月24日、富山市・富山ライトレール・富山地方鉄道(富山地鉄)の3者が申請している富山ライトレール富山港線の富山駅乗入れなどについて、国土交通省設置法に基づく軽微な事案と認定した。

富山ライトレール、「路面電車の日」記念の運転体験会…6月14日
富山ライトレールは6月14日、「路面電車の日」(6月10日)にちなんだ運転体験会を、城川原駅(富山市)に隣接する本社と車両基地で開催する。

富山ライトレール、北陸新幹線開業にあわせ終列車繰下げ
富山ライトレールは2月4日、北陸新幹線との乗継ぎ利便性の確保を図るため、ダイヤ改正を3月14日に実施すると発表した。

富山ライトレール、バレンタインのラッピング電車運行
富山駅北~岩瀬浜間(富山市)7.6kmの富山港線を運営する富山ライトレールは1月30日、バレンタインデー・ホワイトデーの時期にあわせて特別装飾電車「PORTLOVE2015」を運行すると発表した。運行期間は2月7日から3月14日まで。

富山市、路面電車の無料券配布…新幹線開業キャンペーン
富山市は北陸新幹線の延伸開業を記念し、市内で運行されている路面電車を無料で利用できる「新幹線開業記念キャンペーン」を実施する。同市が1月5日、発表した。