
関東の鉄道・バス6社局、旅行者向けの割引切符を連携発売
東京都交通局と東京地下鉄(東京メトロ)、京成電鉄、京浜急行電鉄(京急)、東京空港交通、京成バスの6社局は7月10日、訪日外国人などを対象にした旅行者向けの割引切符を新たに発売すると発表した。

回生電力を駅の電源に…東京メトロ、東西線妙典駅に「駅補助電源装置」
東京メトロは6月16日、電車がブレーキをかけた際に生じる回生電力を駅施設に供給できる「駅補助電源装置」を14日から東西線妙典駅(千葉県市川市)に導入したと発表した。1日あたり、一般家庭約60軒分の消費電力に相当する約600kWhの省エネ効果を見込む。

東京メトロ、半蔵門線6月21日にダイヤ改正…清澄白河~押上間で増発
東京地下鉄(東京メトロ)は5月21日、半蔵門線のダイヤ改正を6月21日に実施すると発表した。清澄白河~押上間の列車を増発する。

次世代を担う人材育成「鉄道ワークショップ2014」を2日間にわたり開催
東京地下鉄と東京大学生産技術研究所の次世代育成オフィスがコラボ企画第2弾として「鉄道ワークショップ2014~鉄道電気のしくみを学ぼう~」を中学生クラスと高校生クラスに分け、2日間にわたり開催する。

東京23区で震度5弱の地震、鉄道各線に遅れ
5月5日5時18分ごろ、東京都23区で震度5弱を観測する地震があった。6時半現在、JR外房線が勝浦~安房鴨川間、内房線が木更津~安房鴨川間で運転を見合わせているほか、首都圏の鉄道各線では徐行運転などによる遅れが生じている。

東京メトロと東武、日比谷線に新型車両導入へ…20m4ドア車
東京地下鉄(東京メトロ)と東武鉄道は4月30日、相互直通運転を行っている東京メトロ日比谷線と東武スカイツリーライン(伊勢崎線)に新型車両を導入すると発表した。

働く女性向け商業施設「OOTEMORI」、5月21日 第2期グランドオープン
東京建物は、昨年10月2日に大手町にオープンした商業施設「OOTEMORI(オーテモリ)」に、アパレル雑貨やオーガニックコスメなど新規5店舗を導入し、5月21日に第2期グランドオープンする。

「ニコニコ超会議3」鉄道会社は5社が出展
動画サービス「niconico(ニコニコ動画)」を運営するドワンゴとニワンゴはこのほど、4月26・27日に幕張メッセで開催するイベント「ニコニコ超会議3」の「向谷実Produce超鉄道縁日」の出展企業と企画の詳細を発表した。

小田急と東京メトロ、今年も「メトロ新緑号」運転
小田急電鉄と東京地下鉄(東京メトロ)は5月3~5日の3日間、丹沢・大山への行楽客向け臨時特急ロマンスカー『メトロ新緑号』を運転する。

東京メトロ東西線、行徳駅に太陽光発電システム設置
東京地下鉄(東京メトロ)は3月27日から、東西線の行徳駅(千葉県市川市)に太陽光発電システムを導入する。同社が26日発表した。東西線の地上区間各駅に太陽光発電システムを導入する「東西線ソーラー発電所」計画の一環で、同線の太陽光発電導入駅は計7駅となる。