CHAdeMO(チャデモ)に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 > 次
【インタビュー】充電インフラは次のフェーズへ…CHAdeMO協議会 画像
エコカー

【インタビュー】充電インフラは次のフェーズへ…CHAdeMO協議会

電気自動車(EV)用のCHAdeMO急速充電器の国内設置台数が今年9月、1300基を超えた。CHAdeMO協議会の事務局メンバーの丸田理氏は、当初よりも速いペースで初期整備がほぼ完了し、次のフェーズに移っていくと語る。

チャデモの仕様公開がもたらす意義と、その先にある「もっと重要なもの」…井元康一郎 画像
エコカー

チャデモの仕様公開がもたらす意義と、その先にある「もっと重要なもの」…井元康一郎

今年に入ってEV(電気自動車)の急速充電方式をめぐり、日欧米中が繰り広げる“世界標準争奪戦”がたびたび取り沙汰されている。

「ゼロエミッション社会は同業他社も含めて市場創出していくもの」…日産 渡部執行役員 画像
自動車 ビジネス

「ゼロエミッション社会は同業他社も含めて市場創出していくもの」…日産 渡部執行役員

日産自動車の渡部秀朗執行役員は、9月4日におこなわれたジャパンチャージネットワークの記者会見に同席、記者団の質疑応答に答えた。

VWのEモビリティ戦略…CHAdeMOを採用しない3つの理由 画像
自動車 ビジネス

VWのEモビリティ戦略…CHAdeMOを採用しない3つの理由

普及が始まったばかりの電気自動車。その未来は、世界各国の政府の意向が強く影響することが、VWの電気駆動担当グループ執行役員へのインタビューを通して見えてきた。

「CHAdeMOに誇りを持て」…日産パーマー副社長 画像
エコカー

「CHAdeMOに誇りを持て」…日産パーマー副社長

日産自動車のアンディ・パーマー副社長は29日、日本の電気自動車(EV)の充電規格であるチャデモについて「日本の自動車業界としてCHAdeMO(チャデモ)に誇りを持つべきで、チャデモをプロモーションすべき」との考えを示した。

【新聞ウォッチ】チャデモ方式、EV充電世界標準へ…志賀会長の手腕に期待 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】チャデモ方式、EV充電世界標準へ…志賀会長の手腕に期待

電気自動車(EV)の急速充電器の国際標準化を目指す「チャデモ協議会」の総会で、志賀俊之会長(日産自動車COO)が「技術的に互換性を持たせる働きかけを強めていく」と述べたという。

矢崎総業、EV用急速充電コネクタ発表…CHAdeMO1.0対応 画像
エコカー

矢崎総業、EV用急速充電コネクタ発表…CHAdeMO1.0対応

矢崎総業は22日、CHAdeMO1.0仕様に対応する次世代の「急速充電コネクタ」を開発し、2013年3月を目途に、日本・北米・カナダ・欧州・ロシアの各地域に同時出荷を開始すると発表した。

チャデモ志賀会長、電気自動車の充電方式で「規格を争っているときではない」 画像
エコカー

チャデモ志賀会長、電気自動車の充電方式で「規格を争っているときではない」

CHAdeMO(チャデモ)協議会は22日、第2回総会を開催、志賀俊之会長(日産自動車COO)はその後の会見で、「お客様に迷惑をかけないように電気自動車の普及を図っていくことが大事で、チャデモvsコンボという形で争っているときではないと思う」と強調した。

欧米自動車メーカー8社、統一規格の急速充電器を公開へ…CHAdeMO対抗 画像
エコカー

欧米自動車メーカー8社、統一規格の急速充電器を公開へ…CHAdeMO対抗

欧州5社と米国3社の合計8の自動車メーカーは3日、米国ロサンゼルスで6日に開幕する「EVS(エレクトリック・ビークル・シンポジウム)26」において、8社のEVやプラグインハイブリッド車(PHV)に採用する統一規格の急速充電器を初公開すると発表した。

志賀自工会会長、EVの急速充電規格は現時点では「チャデモ」のみ 画像
エコカー

志賀自工会会長、EVの急速充電規格は現時点では「チャデモ」のみ

日本自動車工業会の志賀俊之会長は、EV(電気自動車)の急速充電器に関する規格の国際標準化問題について「現実には(規格としては日本で制定した)『チャデモ』しか世の中にはない」と述べ、標準化ではリードしているとの認識を示した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 > 次
Page 5 of 7