CHAdeMO(チャデモ)に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 > 次
【新聞ウォッチ】EV急速充電器の普及団体「チャデモ協議会」“町内会”から一般社団法人に 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】EV急速充電器の普及団体「チャデモ協議会」“町内会”から一般社団法人に

東京・渋谷のセルリアンタワー東急ホテルで開かれた「チャデモ協議会」の定時総会で、会長を務める志賀俊之・日産自動車副会長は、開会のあいさつでこう述べた。

CHAdeMO総会開催…コンボ 対 チャデモ 充電規格論争に終焉か、充電器普及の未来 画像
エコカー

CHAdeMO総会開催…コンボ 対 チャデモ 充電規格論争に終焉か、充電器普及の未来

2015年6月8日、「CHAdeMO(チャデモ)総会」が東京ビッグサイトにて開催され、次世代自動車普及に向けた経済産業省の取り組みについての報告や、機能拡張による充電器の未来についての報告などが行われた。

【新聞ウォッチ】チャデモ協議会の志賀会長「安心・安全な充電器の普及、実はこれから」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】チャデモ協議会の志賀会長「安心・安全な充電器の普及、実はこれから」

ドイツ南部エルマウで開かれていた主要7か国首脳会議(G7サミット)。地球温暖化対策について2050年までに世界全体の温室効果ガスの削減量を、2010年比で40~70%の幅の上方まで削減する新たな長期目標が採択したという。

デルタ電子、CHAdeMO/Combo両対応のEV用急速充電器を発表 画像
エコカー

デルタ電子、CHAdeMO/Combo両対応のEV用急速充電器を発表

デルタ電子は、CHAdeMOおよびComboの両充電規格に対応したEV(電気自動車)用急速充電器を含む「DCJシリーズ」全12機種を販売開始する。

どうなるEVの充電方式…EUにおける「コンボ」対「チャデモ」の戦い 画像
エコカー

どうなるEVの充電方式…EUにおける「コンボ」対「チャデモ」の戦い

2014年5月に開催されたチャデモ協議会の総会において、EUにおけるコンボとの戦いの実情を欧州事務所の事務局長に話を聞いた。

EV充電規格 CHAdeMO、 EUでの存在感拡大「排斥消えつつある」 画像
エコカー

EV充電規格 CHAdeMO、 EUでの存在感拡大「排斥消えつつある」

2014年5月20日、東京ビッグサイトにおいて、「CHAdeMO(チャデモ)協議会第4回総会」が開催された。会長である志賀氏は「EUにおけるチャデモ排除の動きは消えつつある」と発言した。

ULジャパン、チャデモ登録検定機関に認定…検定サービスを開始 画像
エコカー

ULジャパン、チャデモ登録検定機関に認定…検定サービスを開始

ガソリンスタンドでも簡単にEVの充電ができる?…カード発行から充電まで初挑戦 画像
エコカー

ガソリンスタンドでも簡単にEVの充電ができる?…カード発行から充電まで初挑戦

電気自動車(EV)の普及に向けてガソリンスタンド(サービスステーション:SS)内にEV充電ステーションを併設する施設が増えつつある。SSでのEV充電は、ガソリンスタンドを利用するように誰にでも簡単にできるのだろうか?

【BMW i3 発売直前】機械式駐車場が利用できる全高1550mmのボディサイズ[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【BMW i3 発売直前】機械式駐車場が利用できる全高1550mmのボディサイズ[写真蔵]

BMWジャパンは次世代モビリティである電気自動車『i3』を2014年4月5日より日本に導入する。「iシリーズ」はBMWブランドの中のサブブランドという位置付けで、ブランドの中においてサスティナビリティイメージを高めていくポジションにある。

【BMW i3 発売直前】ドライバーとクルマをITでつなぐ「BMW i コネクテッド・ドライブ・スタンダード」を標準装備[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【BMW i3 発売直前】ドライバーとクルマをITでつなぐ「BMW i コネクテッド・ドライブ・スタンダード」を標準装備[写真蔵]

BMWジャパンは次世代モビリティである電気自動車『i3』を2014年4月5日より日本に導入する。「iシリーズ」はBMWブランドの中のサブブランドという位置付けで、ブランドの中においてサスティナビリティイメージを高めていくポジションにある。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 > 次
Page 3 of 7