
トヨタ、自家発電設備8基新設
トヨタ自動車は3日、コジェネレーションガスエンジン発電機を8基新設するなど、今年の夏季節電に向けた新たな取り組みを発表。総電力使用量の約30%を賄う自家発電設備を備え、電力会社から供給を受ける電力の年間総使用量において1995年比で半減することを見込む。

中部電力、webで電力需給状況を公開…6月29日から
中部電力は、6月29日から、ホームページ上で「電力需給状況のお知らせ」を開始すると発表した。

中部電力、2012年度の節電効果20億kWhと予測
中部電力は12日、経済産業大臣に「2012年度電力供給計画」の変更の届出を提出した。

中部電力ほか9社、コンビニへのEV急速充電器整備で合意
コンビニ大手7社と中電オートリース、中部電力は17日、コンビニエンスストアに電気自動車(EV)用急速充電器を設置し、EVユーザーに利用してもらう取り組みを進めることについて合意した。

中部電力、2000MPa級の電磁力に耐える超電動コイルを開発
中部電力は、2000MPa級の強い電磁力に耐える次世代超電導コイルを開発した。

2011年度の発受電電力量5.1%減…2009年度の水準に
電気事業連合会が16日発表した電力会社10社合計の2011年度の発受電電力量は、前年度比5.1%減の9372億kWh。火力発電が原子力発電のマイナスをカバーし、同25.8%増の6107億kWh、新エネルギー等が同5.1%増の25億kWhだった。

中部電力、今夏は自動車業界に休日シフトを要請しない方針
中部電力は、2012年度について電力需要の平準化のための業界単位での大幅な操業調整の要請は行わない方針を示した。

EV急速充電設備だけの電力需給契約が可能に…電力10社
国内の電力会社10社は、4月1日から電気自動車(EV)専用急速充電設備だけの契約ができるようにすると発表した(3月26日)。

トヨタら設立「海陽」1期生は東大13名合格
海陽中等教育学校は3月10日、同校の第1期生の卒業後の進路についてまとめた資料をホームページに公開した。同校は次代のリーダー養成を目的に、トヨタ自動車やJR東海、中部電力などが設立に参画した全寮制の男子校で、初めての卒業生の進路が注目を集めている。
![[海陽]1期生進路…トヨタなど出資、リーダー育成の中高一貫校 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/418414.jpg)
[海陽]1期生進路…トヨタなど出資、リーダー育成の中高一貫校
海陽中等教育学校は3月10日、同校の第1期生の卒業後の進路についてまとめた資料をホームページに公開した。同校は次代のリーダー養成を目的に、トヨタ自動車やJR東海、中部電力などが設立に参画した全寮制の男子校で、初めての卒業生の進路が注目を集めている。