
ヤナセ、スマートフォンでの車両検索可能に
ヤナセは、インターネットサイト「ヤナセ・インターネット・ブルバード」にスマートフォン対応ページを開設して2月1日から公開した。

EV充電サーチ、充電スタンド登録件数が3200件を突破
イードは31日、同社が提供中の電気自動車(EV)用充電スタンド検索アプリ『EV充電サーチ』で、検索可能な充電スタンドが日本全国で3200件を突破したと発表した。

節分に活躍、恵方を示すAndroidアプリ…マピオン
マピオンは25日、地図上の地点を指定することで、恵方巻を食べる方角を示すアプリ「恵方マピオン」をAndroidマーケットに公開した。

レクサス、スマートフォン向け専用テレマティクスサービスを提供開始
レクサスは24日、1月の新型車発売を契機に、レクサス専用テレマティクスサービス「G-Link」のスマートフォン向けサービスとして、「レクサス smartG-Link」を新たに提供すると発表した。

人気No.1ラーメンはドコ…Androidアプリ 超らーめんナビ大賞2011
エディアは、Android向けのラーメン店情報アプリ「超らーめんナビ大賞 2011」の提供を1月19日から開始した。

MapFanの地図更新プログラムがスマートフォンに対応
インクリメントPは、MapFanサービス利用者向けに提供しているカーナビの地図更新サービス「おトク地図更新」プログラムについて、スマートフォン向けにも対応すると発表した。

音楽再生機能付きカーナビアプリ「ドライブシンクロナイザーG:O」
ミックウェアは16日、Androidスマートフォン向けカーナビアプリ『ドライブシンクロナイザーG:O(ジオ)』をリリースした。ドライブシチュエーションに連動する音楽再生機能を搭載したカーナビアプリとなる。

JVCケンウッド、メモリーナビの多機能性を進化させた彩速ナビを発売へ
JVCケンウッドは、彩速ナビゲーション - AVENUE -『MDV-737DT』『MDV-535DT』(地上デジタルTVチューナー内蔵、DVD/USB/SD対応)を2月上旬から発売すると発表した。

教育情報サイト「リセマム」、スマートフォン向け情報配信
イードは12日より、教育情報サイト「リセマム」において、スマートフォン向けの情報配信を開始した。

【CES 12】前夜祭でイノベーティブで新鮮味のある製品
家電・IT業界の1年を占うイベント「International CES」が、今年も現地時間10日から開幕する。