
月額6000円以上の賃金改善、直接非正規の待遇改善も...自動車総連
自動車関連産業1092の労働組合で組織する自動車総連(相原康伸会長)は15日、名古屋市内で中央委員会を開催。2015年の春闘での賃金改善(ベースアップ)月額6000円以上を統一要求する基本方針を決定した。

英マクラーレンの新型車、「スポーツ・シリーズ」…カーボン製シャシーを予告
英国のスーパーカーメーカー、マクラーレンオートモーティブが、2015年春に発表予定の新型車、『スポーツ・シリーズ』。同車に関して、最新の予告イメージが配信された。

【デトロイトモーターショー15】ダッジ バイパー に画期的カスタマイズプログラム…組み合わせは2500万通り以上
米国の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)US(旧クライスラーグループ)のダッジブランドは2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、『バイパー』のカスタマイズプログラムを発表した。

「Suicaのペンギン」空を飛ぶ…JAL特別塗装機を運航
日本航空(JAL)は1月20日から、JR東日本のICカード「Suica」のペンギンキャラクターを機体にデザインした特別塗装機「Suicaのペンギンジェット」を運航する。JALとJR東日本などが1月15日発表した。

【ホンダ N-BOXスラッシュ 発売】「Nシリーズでの役割果たしている」開発責任者の浅木氏、好調な初期受注を評価
ホンダは1月15日に軽自動車『N-BOXスラッシュ』の初期受注が今月13日までに5211台になったと明らかにした。実質約2週間の営業で月間計画である2500台の2倍強と、好調な出足になっている。

【デトロイトモーターショー15】ホンダ NSX 新型、パワースペック判明…最大出力は550hp以上
ホンダの高級車ブランド、アキュラが2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15で初公開した新型『NSX』の量産モデル。同車のパワースペックが判明した。

【オートモーティブワールド15】自動運転の実現に必要な「3つの柱」のコラボレーション
開発者としてVWやBMWでつとめ、現在はスタンフォード大学で自動車の支援システムや持続可能なモビリティについて研究するスヴェン・A・ベイカー氏が15日、基調講演に登壇。注目の話題である「自動運転」の今と課題について語った。

トヨタ MIRAI、発売1か月で1500台を受注…4割が個人
トヨタ自動車は、新型燃料電池自動車『MIRAI(ミライ)』の受注台数が、2014年12月15日の発売から約1か月にあたる2015年1月14日時点で、約1500台となったと発表した。

【オートモーティブワールド15】ボッシュの電動自転車は4段階のパワーモード
日本ではあまりみかけないが、EUではボッシュのパワーユニットを搭載した電動自転車が存在する。「オートモーティブワールド2015」のボッシュのブースでは、電動自転車を使ったアトラクションが人気だった。

メルセデスベンツ、E400 をラインアップに追加…3.5L V6ツインターボ搭載
メルセデス・ベンツ日本は、『Eクラス』に3.5リッターV6直噴ツインターボエンジン搭載の『E400』をモデルラインアップに追加、1月15日より注文の受付を開始した。