
BMW M5ツーリング 新型、8月15日デビューが決定
BMWは7月30日、高性能ワゴンの『M5ツーリング』新型を8月15日、米国の「ペブルビーチ・オートモーティブ・ウイーク」で初公開すると発表した。

『マツダ3』改良新型の予約受注を開始…グレード体系を刷新、価格は220万9900円から
マツダは8月1日、『MAZDA3(マツダスリー)』改良新型について、全国のマツダ販売店を通じて予約受注を開始した。販売開始は10月上旬を予定している。顧客が選択しやすくなることを意図して、機種体系を更新した。

今期決算は利益減が目立つ結果に…有料会員記事ランキング

3000kmのハンズフリー運転が可能に、フォード「ブルークルーズ」欧州15か国で承認
フォードモーターは7月30日、フォードのハンズフリー運転技術「BlueCruise」が、欧州委員会の承認を受け、ヨーロッパの15カ国で利用可能となった、と発表した。

ホンダ『フィット』改良新型、装備内容を充実して9月5日に発売
ホンダは8月1日、コンパクトカー『フィット』改良新型を9月5日に発売すると発表した。

NVIDIA、生成AIで3Dデータ交換を革新…自動車産業などが採用へ
エヌビディア(NVIDIA)は7月30日、3Dデータ交換フレームワークの採用をロボティクス、工業デザイン、エンジニアリングに拡大し、開発者がAIの次の進化に向けて高精度の仮想世界を構築する能力を加速させる「Universal Scene Description (OpenUSD)」の機能向上を発表した。

デトロイトモーターショー、6年ぶりに伝統の1月開催へ
デトロイトオートショーの主催団体は7月30日、「デトロイトモーターショー2025」を2025年1月に開催すると発表した。新型コロナウイルスの影響で9月開催に変更されていたが、2019年1月以来、6年ぶりに同ショー伝統の1月開催に戻る。

【ホンダ WR-V 新型試乗】かけ蕎麦か素うどんか?「素」の基本性能は見事…中村孝仁
インドから輸入されるホンダ『WR-V』に試乗した。その第1印象はかけ蕎麦?それとも素うどん?というものだった。

日産『エクストレイル』がバハ・アラゴンラリー完走! 2日間で500km走破
日産自動車の欧州部門は7月29日、電動SUV『エクストレイル e-4ORCE』がスペインで開催された「バハ・アラゴンラリー」に参加し、完走を果たした、と発表した。
![「新たな不正はない」トヨタ、国交省の検査で『RAV4』など更に7車種判明[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2029261.jpg)
「新たな不正はない」トヨタ、国交省の検査で『RAV4』など更に7車種判明[新聞ウォッチ]
「トヨタ不正止まらず」(読売)や「トヨタ『不正ない』一転、国交省の検査で判明」(朝日)、「『ない』はずの不正発覚」(東京)など、いずれのタイトルから察してみても、驕りと管理体制の甘さが問われるばかりか、さらに信頼低下につながる可能性がある。