注目の記事に関するニュースまとめ一覧(5,121 ページ目)

【まとめ】主力の新型セダン受注開始、発売は9月…ジャガー XE 画像
自動車 ニューモデル

【まとめ】主力の新型セダン受注開始、発売は9月…ジャガー XE

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは6月2日、主力モデルとなる新型セダン『XE』を発表、受注を開始した。2リットル直4、3リットルV6のガソリンエンジンモデルのほか、新開発の2リットルディーゼルエンジン搭載車を用意。「日本に最適なサイズのセダン」を謳う。

都電の直下に2車線バイパス道…工事にあわせて線路も“走り”も変わる 画像
自動車 ビジネス

都電の直下に2車線バイパス道…工事にあわせて線路も“走り”も変わる

東京23区のチンチン電車、都電荒川線。いまこの“スローな電車”がさらに減速し、控えめに走るエリアがある。都電雑司ヶ谷電停と鬼子母神前電停の間だ。この区間で現在、都電の下に2車線の地下道路をつくる工事がすすめられ、地上の都電の線路も大きく変わったからだ。

【まとめ】ブランド初、3気筒エンジン搭載…アウディ A1 画像
自動車 ビジネス

【まとめ】ブランド初、3気筒エンジン搭載…アウディ A1

アウディは、コンパクトカー『A1』および『A1スポーツバック』の装備、仕様を一部変更し、6月18日に発売した。

ZFの安全技術、人間こえる操作速度に…今後は安全な回避方向を自動で判断 画像
自動車 テクノロジー

ZFの安全技術、人間こえる操作速度に…今後は安全な回避方向を自動で判断

自動車の安全性を向上させることは、ZFにとっても非常に重要な開発テーマだ。先日買収が完了した、TRWが持つ技術との相乗効果が最も期待できる分野のひとつが、実はこの安全性に対しての技術。

【まとめ】ホンダはMotoGPレプリカ、カワサキはモンスターバイクを展示…東京モーターサイクルショー15 画像
モーターサイクル

【まとめ】ホンダはMotoGPレプリカ、カワサキはモンスターバイクを展示…東京モーターサイクルショー15

過去最多13万人の動員を記録した第42回 2015年の東京モーターサイクルショー。ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキなど日本メーカーのほか、ドゥカティやKTMなど海外メーカーのバイクも多数展示され、来場者を沸かせていた。

【メルセデスベンツ CLA シューティングブレイク 試乗】リアの窮屈さ払拭したワゴンモデル…諸星陽一 画像
試乗記

【メルセデスベンツ CLA シューティングブレイク 試乗】リアの窮屈さ払拭したワゴンモデル…諸星陽一

メルセデスベンツ『CLA』のワゴンモデルである『CLAシューティングブレイク』に試乗した。

【フォード クーガ 改良新型】1.5リットルのダウンサイジングエンジンをラインアップ[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【フォード クーガ 改良新型】1.5リットルのダウンサイジングエンジンをラインアップ[写真蔵]

フォード・ジャパン・リミテッドは、フォード『クーガ』を一部改良し9月5日より発売する。

【まとめ】セダンでもミニバンでもない“新しい乗用車”…ホンダ ジェイド 画像
自動車 ビジネス

【まとめ】セダンでもミニバンでもない“新しい乗用車”…ホンダ ジェイド

ホンダは2月13日、新型乗用車『ジェイド』を発売した。『ヴェゼル』などに採用している1.5リットルエンジンとモーター内蔵の7速DCT変速機を組み合わせたハイブリッド専用車だ。

道路網の整備と沿線・拠点開発のあり方…成長処理とストック効果 画像
自動車 社会

道路網の整備と沿線・拠点開発のあり方…成長処理とストック効果

 人々の暮らしや企業の活動などを支える社会インフラ。道路や鉄道、空港、港湾といった交通ネットワークをはじめ、上下水道や治水・利水施設など全国各地に整備されたインフラは社会にさまざまな恩恵をもたらしている。インフラのストック効果に焦点を当て

ため息、やる気、戸惑い…宇都宮市と芳賀町が描く「路面電車の走る風景」 画像
鉄道

ため息、やる気、戸惑い…宇都宮市と芳賀町が描く「路面電車の走る風景」

次世代路面電車(LRT)の整備計画がすすむ宇都宮の街を歩くと、「巨額の税金を注ぎ込んでまでつくる必要ある?」「需要だけじゃない。行政のバックアップは不可欠」といった声が聞こえた。宇都宮市と芳賀町が描く路面電車の走る風景は、どう具現化されるか。