
【東京モーターショー15】スバル フォレスター 大幅改良モデル公開、アダプティブドライビングビームを初採用
富士重工業は、スバル フォレスターの大幅改良モデルを10月6日より専用サイトで公開、10月28日の東京モーターショー プレスデーにて正式発表する。

【ITS世界会議15】ワインで知られる仏ボルドーで開幕…最新通信技術で交通問題の解決へ
ITS世界会議は、高度道路交通システムに焦点を当てた年次開催の国際会議。1994年にパリでスタートし、今年は10月5日よりワインの産地としても知られるフランス・ボルドーでの開催となった。今年で22回を迎えたこの会議、フランス国内では2回目と開催となる。

自動運転技術は、ブレーキ制御と車線変更支援...太田国交相
4日に開催された「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」での安倍晋三首相の2020年実用化発言で、自動運転に一段と注目が集まっている。

【東京モーターショー15】スバル、XV 大幅改良モデルを公開…安全装備を強化
富士重工業は、スバル『XV』『XVハイブリッド』の大幅改良モデルを10月6日より専用サイトで公開。10月28日の東京モーターショー プレスデーにて正式発表する。

国内ディーゼル車、実走行時の排ガスサンプリング調査実施…VW報告受け
ディーゼル車を扱う国内メーカーと正規輸入代理店9社は、国土交通省が求めた排ガス規制を逃れる不正プログラムの組み込みについて2日までに回答。すべての企業が組み込みを否定した。
![ホンダと鈴鹿、レースの歴史を振り返る…「撮影OK」な企画展[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/955283.jpg)
ホンダと鈴鹿、レースの歴史を振り返る…「撮影OK」な企画展[写真蔵]
三重県総合博物館(MieMu)で11月15日まで開催されている企画展「SUZUKA 夢と挑戦のステージ」。ここでは、ホンダが60年代から挑んできたレース車両や、その進化と鼓動を感じられる各時代のエンジンなど、すべての展示物が「撮影OK」だ。32枚の写真とともに見ていこう。

VW の排ガス不正問題、外部調査へ…米法律事務所に依頼
最大で全世界のおよそ1100万台に、排出ガス試験を不正に逃れる違法なソフトウェアを装着していたフォルクスワーゲングループ。同社が、この問題の外部調査に乗り出した。
![【ダイハツ キャスト 発売】都会的な上質感を演出する「スタイル」[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/955184.jpg)
【ダイハツ キャスト 発売】都会的な上質感を演出する「スタイル」[写真蔵]
ダイハツ工業は、新型軽自動車『キャスト』を9月9日に発売。「アクティバ」「スタイル」「スポーツ」の3バリエーションを展開する中から、今回はスタンダードモデルである「スタイル」を写真で紹介する。

【東京モーターショー15】新世代に向けた新種の創造…日産 グリップスコンセプト
日産は東京モーターショー2015に、「若いユーザーがワクワクするよう新たな車両像」を提案するコンセプトカー、『グリップスコンセプト』を出品する。

スバル インプレッサ、1.6リットルモデルにアイサイトを設定
富士重工業は、スバル『インプレッサ スポーツ/G4』に改良を施し、10月14日より発売する。