
日産のSUV『キャシュカイ』、65mのバンジージャンプに成功…ギネス世界記録に
日産自動車の欧州部門は9月10日、SUV『キャシュカイ』が65mのバンジージャンプに成功し、ギネス世界記録に認定された、と発表した。
![マイナカードと紐付きの「運転免許証」メリットは? 25年3月24日から導入へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2039570.jpg)
マイナカードと紐付きの「運転免許証」メリットは? 25年3月24日から導入へ[新聞ウォッチ]
12月から現行の健康保険証を無理矢理廃止して、マイナンバーカードと紐付ける「マイナ保険証」に不安を抱く国民も少なくない中で、警察庁は、マイナンバーカードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」を2025年3月24日から導入する方針を固めたという。

日産がLFP開発で前進、2028年には軽自動車に搭載…有料会員記事ランキング
9月5~11日のプレミアム会員向け記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位は、日産が取り組む車載用蓄電池(LFP=リン酸鉄リチウムイオンバッテリー)の開発および量産が、経済産業省の「蓄電池に係る供給確保計画」に認定されたという発表でした。

フェラーリ初のフルEVはまさかのハッチバック!? 生産開始は2025年後半か
フェラーリが現在開発中と見られる、ブランド史上初のフルエレクトリックモデルの初期プロトタイプを鮮明にカメラが捉えた。

NDロードスターを“強く”する! ボルクレーシング『ZE40』『TE37 SONIC』がもたらす革新の走りPR
ワインディングからサーキットまでのスポーツドライビングを堪能できるマツダ『ロードスター』。ライトウェイトスポーツの気持ち良い走りを支える、レイズ「VOLK RACING(ボルクレーシング)」の2本の最新ホイール「ZE40」「TE37 SONIC TIME ATTACK EDITION」に注目した。

BMW、2024年業績見通しを下方修正…リコールと中国市場の減速が要因
BMWグループの取締役会は9月10日、2024年の業績見通しを下方修正すると発表した。これは、サプライヤーが納入した統合ブレーキシステム(IBS)に関連する技術的な不具合と、それに伴う納車停止が要因だ。

ルーフ開閉できる! ジープ『ラングラー』にフリップトップ付き限定車 価格は819万円から
ステランティスジャパンは、ジープ・ブランドの本格オフローダー『ラングラー』に限定車「リミテッドエディション・ウィズ・サンライダー・フリップトップ・フォア・ハードトップ」を設定、9月21日に全国のジープ正規ディーラーにて400台限定で発売する。

シトロエン『C5 X』特別仕様車に搭載された「プラチナボイス」とは?
ビーウィズがシトロエン『C5 X』の特別仕様車「C5 X Auditorium Edition」(オーディトリアム・エディション)向けスピーカーセットの、販売元のステランティスジャパンからの受注を発表。
![<新連載>[ドライブ中に音楽は何で聴く?]本命はスマホ! 問題は“何で繋げるか”! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2038166.jpg)
<新連載>[ドライブ中に音楽は何で聴く?]本命はスマホ! 問題は“何で繋げるか”!
運転中に何らか音楽を聴いているドライバーは多い。今回からスタートする当連載では、その音楽を「何で聴くか」について掘り下げていく。まず今回は、最近の主流である「スマホ」で音楽を聴く場合、それを「何で繋げるか」について考える。

Lynk & Coの電動SUV『01』に改良新型、要望に応えて内外装をアップデート
Lynk & Coは9月10日、電動SUV『01』の改良新型を欧州で発表した。