
メルセデスベンツ『Gクラス』新型発売…全車種が電動化、価格は2110万円から
メルセデス・ベンツ日本は7月26日、クロスカントリーの『Gクラス』の新型を発表し、全国のメルセデスベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売する。全車種が電動化された。

ホンダ、「Eクラッチ」を米国初導入へ…『CB650R』『CBR650R』の2024年型に
アメリカンホンダは7月24日、『CB650R』と『CBR650R』の2024年モデルを発表した。米国にホンダの「Eクラッチ」技術が初めて導入される。

AT限定免許でもスポーツバイクを楽しめる! クラッチ操作不要の「Y-AMT」、ヤマハ『MT-09』に年内搭載へ
ヤマハ発動機は7月26日、クラッチレバーとシフトペダルを廃した新開発の自動変速トランスミッション『Y-AMT(ワイ・エーエムティ)』を、新型『MT-09』に搭載し年内に国内発売予定だと発表した。AT限定免許でもスポーツバイクに乗ることが可能になる。

ダイハツの小型3列SUV『テリオス』をカスタム、グレーに赤いアクセントが映える
ダイハツは7月23日、「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)2024」において、3列シートの小型SUV『テリオス』のカスタマイズモデル「グラファイト」を初公開した。

AGCの「車載ディスプレイ用加飾カバーガラス」が車内インテリアにもたらす新たな世界観…“曲げ”の技術を活かして実現PR
素材メーカーのAGCは、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)にて7月17日より19日まで開催された自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA」に出展。「車載ディスプレイ用加飾カバーガラス」を初披露し、最新技術を紹介した。

いすゞ『D-Max』を究極のオフローダーに…「Mudmaster」を英国発表
いすゞの英国部門は7月23日、ピックアップトラックの『D-Max』をベースにした特別プロジェクト「Mudmaster」を発表した。
![プレミアムスポーツに進化した、レクサス『LBX MORIZO RR』の全貌[詳細記事] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2027711.jpg)
プレミアムスポーツに進化した、レクサス『LBX MORIZO RR』の全貌[詳細記事]
2024年1月に公開された新型『LBX MORIZO RR』国内仕様。7月18日から注文受付を開始し、8月下旬に発売。性能面や特徴を追求。豊富なバリエーションのオーダーメイドも可能。
![[エンタメ環境向上計画]「リアモニター」は、どんなモデルを選ぶべき? 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2026732.jpg)
[エンタメ環境向上計画]「リアモニター」は、どんなモデルを選ぶべき?
車内のエンタメ環境を整えると、ドライブはもっと楽しくなる。当連載は、それを実践するにあたっての最新情報を全方位的に解説している。今回は、後席の同乗者のエンタメ環境を充実させようとするときの鍵となるアイテム、「リアモニター」について説明していく。

シボレーのピックアップが9人乗り軽戦術車両に、GMがカナダ軍に90台供給へ
GMは7月23日、カナダ軍とGMディフェンスカナダが契約を結び、90台の軽戦術車両(LTV)を供給すると発表した。
![ホンダ、中国で失速生産能力3割減、日産は北米不振で営業益99%減[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2027739.jpg)
ホンダ、中国で失速生産能力3割減、日産は北米不振で営業益99%減[新聞ウォッチ]
パリ五輪の開会式を前に早くもサッカーなどの予選が始まり、深夜のテレビ中継に釘付けになって寝不足気味のファンも少なくないようだが、きょうの各紙はそんな眠気も吹っ飛んでただ茫然とするほどの自動車関連の衝撃的な見出しである。