![東証、歴代2番目の大幅下落、週明けも「波乱含み」の展開に[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2029979.jpg)
東証、歴代2番目の大幅下落、週明けも「波乱含み」の展開に[新聞ウォッチ]
前週末の東京株式市場で日経平均株価は3万5909円と半年ぶりの安値水準で終えた。終値の下げ幅としては、ニューヨーク株式市場の大暴落「ブラックマンデー」の翌日の1987年10月20日に付けた3836円48銭に次ぐ、歴代2番目という。

NISMOブランド40周年で記念イベント 富士スピードウェイで12月1日に開催
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは、富士スピードウェイ(静岡県)で「NISMO Festival 2024」を12月1日に開催する(8月2日発表)。25回目のファン感謝イベントは、NISMOブランドの40周年を記念しての開催だ。
![[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]“システム”を換えるか“出口”を換えるか? 好みと予算で選択を! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2029888.jpg)
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]“システム”を換えるか“出口”を換えるか? 好みと予算で選択を!
音楽好きなドライバーなら「お気に入りの曲をより良い音で楽しみたい」と思ったことが、1度や2度はあるはずだ。当連載ではその思いを形にできる“スタートプラン”を、全国の有名カーオーディオ・プロショップに訊いて紹介している。

「メダリスト」初登場の3代目『ローレル』は4ドアハードトップに注目【懐かしのカーカタログ】
初代『ローレル』はセドリック/グロリアに次ぐハイオーナーカーの草分けとして1968年に登場した。そして「ゆっくり走ろう」のコピーでおなじみだった2代目を経て、1977年1月に登場したのがこの3代目(C230)である。

カワサキ「水素エンジンバイク」、鈴鹿8耐でサプライズ走行…7月の二輪車まとめ
7月の『モーターサイクル』記事を注目度ランキング形式で紹介。今月はカワサキの「水素エンジンバイク」、鈴鹿8耐で世界初のサプライズ走行についての記事がランキング1位に。また、カワサキ、ホンダのバイクに関する記事が大量ランクイン。

【MINI カントリーマン 新型試乗】名は体をあらわ…していない…中村孝仁
「名は体を表す」という言葉がある。原点の『ミニ』は1959年に初代がデビューし、その当時は究極の小型サイズのボディを持って登場した。

わかる? ホンダ『ヴェゼル』が人気車種になったワケ…7月の試乗記まとめ
7月の『レスポンス試乗記』記事を注目度ランキング形式で紹介。今月最も注目を集めた新型車はホンダ 『ヴェゼル』。大人気のSUVが1位にランクイン!

市販化は2025年!メルセデスベンツ『CLA』次期型コンセプト、独ファッションイベントに登場
メルセデスベンツは7月31日、「Mercedes-Benz Fashion Moments」を7月26~28日、ドイツ・デュッセルドルフで開催した、と発表した。

バイク用前後ドラレコ「YUMI」、バイク館69店舗+カワサキプラザ3店舗で販売開始
株式会社LINKSが取り扱うCIEL(シエル)ブランドからバイク用前後2カメラドライブレコーダー「YUMI」が新発売。GPS搭載モデルは税込み価格2万2000円、非搭載モデルが同1万8000円。

スズキ『ジムニー』欧州向け生産終了へ、ドイツで限定仕様…7月の新型車まとめ
7月に公開された、新型車に関する記事を独自ポイントで集計したランキングです。スズキ『ジムニー』欧州向け生産終了に関する記事がランキング1位。また、VWグループの新型車に関する記事が多くランクインしました。