注目の記事に関するニュースまとめ一覧(4,582 ページ目)

【バンコクモーターショー16】富士重、マレーシア生産の フォレスター を初公開 画像
自動車 ニューモデル

【バンコクモーターショー16】富士重、マレーシア生産の フォレスター を初公開

富士重工業は、3月21日に開幕する「第37回バンコク国際モーターショー」にて、2月にマレーシアにてKD生産を開始した『フォレスター』を初公開する。

UDトラックス クオン、阪神高速湾岸線のみで自動ブレーキが謎の誤作動…原因究明へ 画像
自動車 テクノロジー

UDトラックス クオン、阪神高速湾岸線のみで自動ブレーキが謎の誤作動…原因究明へ

UDトラックスは3月18日、大型トラック『クオン』2014年モデルについて、衝突被害軽減制動制御装置(トラフィックアイブレーキ)が特定の場所で不要に作動する場合があることが判明したと発表した。

【ATTT16】e燃費アプリVer.4.0を5月にリリース、実燃費とドライブログが生む新たな可能性とは 画像
自動車 ビジネス

【ATTT16】e燃費アプリVer.4.0を5月にリリース、実燃費とドライブログが生む新たな可能性とは

イードは、AIを使った行動情報の分析や調査事業などを手がけるレイ・フロンティアとモビリティの移動解析やユーザーのライフスタイル理解の分野で業務提携した。

震災で一部不通の気仙沼線、復旧を正式に断念…BRTを継続運行へ 画像
鉄道

震災で一部不通の気仙沼線、復旧を正式に断念…BRTを継続運行へ

東日本大震災の影響で一部の区間が不通となっている気仙沼線について、沿線の宮城県気仙沼市は3月18日、JR東日本が提案していたバス高速輸送システム(BRT)による「本格復旧」を受け入れると発表した。鉄道による復旧が正式に断念され、BRTの運行が継続される。

ソニックプラスセンター大阪、嵐山-高雄パークウエイでイベント開催 画像
自動車 テクノロジー

ソニックプラスセンター大阪、嵐山-高雄パークウエイでイベント開催

ソニックプラスセンター大阪は、ミーティングイベント「リスニングキャンプ ミニ in 京都」を5月29日に嵐山-高雄パークウエイ 高雄大駐車場にて開催する。

【IAAE16】「馬」いらずの簡易リフトでフィールド整備の幅が広がる 画像
自動車 ビジネス

【IAAE16】「馬」いらずの簡易リフトでフィールド整備の幅が広がる

本格的な整備にはリフトは欠かせないが、ちょっとしたガレージでの整備、屋外での整備に使えそうな簡易リフトというか油圧ジャッキを発見した。

【土井正己のMove the World】「曲がる器」で富山から世界へ…素材とデザインでオンリーワンに挑戦 画像
自動車 ビジネス

【土井正己のMove the World】「曲がる器」で富山から世界へ…素材とデザインでオンリーワンに挑戦

開業1年を迎えた北陸新幹線で富山県高岡市に行った。高岡の伝統工芸といえば、「高岡銅器」に代表される鋳物。仏具などの生産が古くから盛んな街だ。私が訪ねた「能作」という工場も、高岡に受け継がれるの鋳造技術を使い、銅器、真鍮製品などを作っていた。

米運輸省、自動車20社と合意…2022年末までに自動ブレーキ標準化へ 画像
自動車 ビジネス

米運輸省、自動車20社と合意…2022年末までに自動ブレーキ標準化へ

米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)と米国IIHS(道路安全保険協会)は3月17日、自動車メーカー20社との間で、自動ブレーキを標準装備することで合意した、と発表した。

【IAAE16】板金塗装工場のコンソーシアム…BSサミット 画像
自動車 ビジネス

【IAAE16】板金塗装工場のコンソーシアム…BSサミット

板金塗装関連の工場や車体整備工場の全国ネットワークである「BSサミット」は、会員企業による共同出展の形でメンバー各社の製品やサービスのアピールを行っていた。

【ニューヨークモーターショー16】ポルシェ 718 ボクスター、米国初公開へ 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー16】ポルシェ 718 ボクスター、米国初公開へ

ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは3月9日、米国で3月23日に開幕するニューヨークモーターショー16において、『718ボクスター』を米国初公開すると発表した。