注目の記事に関するニュースまとめ一覧(4,566 ページ目)

【F1 バーレーンGP】各ドライバーの選択タイヤ発表、メルセデスとフェラーリで異なる戦略 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 バーレーンGP】各ドライバーの選択タイヤ発表、メルセデスとフェラーリで異なる戦略

4月1~3日に行われる2016年のF1第2戦バーレーンGPで、各ドライバーが使用するタイヤのセット数一覧が発表された。

昭和30年代の面影、亀戸線や大師線にオレンジ色の2両編成[フォトレポート] 画像
鉄道

昭和30年代の面影、亀戸線や大師線にオレンジ色の2両編成[フォトレポート]

E217系やE231系といったステンレス車体の総武線電車が行きかう亀戸駅で、オレンジ色の鋼製車2両が異彩を放っている。3月23日から走り始めた東武亀戸線のリバイバルカラー編成だ。初日は東武の幹部や亀戸駅長、沿線の幼稚園児たちが亀戸駅に駆けつけ、その出発を見届けた。

【JNCAP2015】スズキ ハスラー、予防安全性能で軽自動車初の満点獲得 画像
自動車 テクノロジー

【JNCAP2015】スズキ ハスラー、予防安全性能で軽自動車初の満点獲得

スズキは3月24日、軽乗用車『ハスラー』が、JNCAP予防安全性能アセスメントで軽自動車初の46点満点を取得し、最高ランクの評価「先進安全車プラス(ASV+)」を獲得したと発表した。

【バンコクモーターショー16】“微笑みの国”タイのモーターショーは外国人にも優しい 画像
自動車 ニューモデル

【バンコクモーターショー16】“微笑みの国”タイのモーターショーは外国人にも優しい

「バンコク国際モーターショー」は今年で37回目、開催期間2週間(3月21日~4月3日)で入場者数は約175万人を集める。人数の上では東京モーターショーを上回る堂々とした実績を持つ世界有数のモーターショーだ。“微笑みの国”らしい対応が魅力のショー会場を訪れた。

トヨタのパーソナルモビリティ「ウィングレット」、臨海副都心で公道走行実証実験を開始 画像
自動車 ビジネス

トヨタのパーソナルモビリティ「ウィングレット」、臨海副都心で公道走行実証実験を開始

トヨタ自動車と東京都、東京臨海副都心まちづくり協議会は、パーソナルモビリティロボット「ウィングレット」の公道走行実証実験を3月28日より約1年間、臨海副都心内の歩道で実施すると発表した。

サンディスク、スマート機能付加した車載&産業用SDカードを4月から出荷開始 画像
自動車 ビジネス

サンディスク、スマート機能付加した車載&産業用SDカードを4月から出荷開始

サンディスクは3月24日、車載および産業用それぞれのSDカードに利便性と信頼性を高める機能を新たに搭載した製品を追加設定し、4月から出荷を開始すると発表した。

【バンコクモーターショー16】メルセデスベンツ、右ハンドルの新型 Eクラス をお披露目 画像
自動車 ニューモデル

【バンコクモーターショー16】メルセデスベンツ、右ハンドルの新型 Eクラス をお披露目

今年1月のデトロイトモーターショー16でお披露目された新型『Eクラス』が目玉となっているバンコクモーターショーのメルセデスブース。

レギュラーガソリン、2週連続の値上がりで112.9円 画像
自動車 ビジネス

レギュラーガソリン、2週連続の値上がりで112.9円

資源エネルギー庁が3月24日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、3月22日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から0.8円値上がりし、1リットル当たり112.9円となった。

VW、AUTO SALON LIVE TOKYO に初参加…ゴルフR のパフォーマンスを訴求 画像
モータースポーツ/エンタメ

VW、AUTO SALON LIVE TOKYO に初参加…ゴルフR のパフォーマンスを訴求

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、3月26日、27日の2日間、東京・台場の特設会場で初開催される「2016 AUTO SALON LIVE TOKYO」に参加する。

バッテリーレスEVをワイヤレス給電で走らせる…豊橋技大と大成建設、屋外実験に成功 画像
エコカー

バッテリーレスEVをワイヤレス給電で走らせる…豊橋技大と大成建設、屋外実験に成功

豊橋技術科学大学と大成建設は、ワイヤレス給電で走行するバッテリーレス電気自動車(EV)と電化道路の屋外走行実験に成功したと発表した。