注目の記事に関するニュースまとめ一覧(3,747 ページ目)

【東京モーターショー2017】ダイハツ DNコンパーノ…63年コンパーノを現代風に[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】ダイハツ DNコンパーノ…63年コンパーノを現代風に[詳細画像]

世界初公開となる『DNコンパーノ』は、1963年に発売した「コンパーノ」のスタイリッシュなデザイン思想を継承した、コンパクト4ドアクーペ。

【東京モーターショー2017】クラリオンが“気の利いた”ソリューションを紹介! 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】クラリオンが“気の利いた”ソリューションを紹介!

クラリオンは、10月25日に開幕した「第45回東京モーターショー2017」にてブースを出展し、コンセプトカー、デモカー等を展示した。どちらのクルマでも、手応えあるデモンストレーションが行われていて、来場者を大いに楽しませていた。

【東京モーターショー2017】激動の2年、新しいSUVで持続的成長を目指す…三菱自動車 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】激動の2年、新しいSUVで持続的成長を目指す…三菱自動車

「前回のモーターショーから激動の2年が経ち、この場にふたたび立てたことを感謝したい」とプレスカンファレンスのスピーチを始めたのは、三菱自動車 取締役CEO 益子修氏。

【東京モーターショー2017】ダイハツ、5台のコンセプトカーを日本初公開…SUVは近い将来発売か 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】ダイハツ、5台のコンセプトカーを日本初公開…SUVは近い将来発売か

出展のテーマを「Light you up」に掲げるダイハツ工業は、今回の東京モーターショーで5台のコンセプトカーを日本初公開した。なかにはすぐにでも発売できそうな車もあった。

【東京モーターショー2017】ホンダの自立するバイクが見せる Power of Dream 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】ホンダの自立するバイクが見せる Power of Dream

ホンダは東京モーターショー2017で、自立するバイクの技術「ライディング・アシスト」を、国内で初めて動く形で披露した。今年1月アメリカのCES2017に出展した仕様を進化させ、電動モデルとなった「Riding Assist-e」だ。

【東京モーターショー2017】佐藤琢磨のインディ500優勝マシン“実物”が登場、期間中トークショーも開催 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】佐藤琢磨のインディ500優勝マシン“実物”が登場、期間中トークショーも開催

25日に開幕した東京モーターショー2017のホンダブースには、第101回インディ500で日本人初の優勝を成し遂げた佐藤琢磨が実際に使用したマシンが展示されている。

【東京モーターショー2017】日野「もっと、はたらくトラック・バス」テーマに市販車を出展 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】日野「もっと、はたらくトラック・バス」テーマに市販車を出展

日野自動車は「もっと、はたらくトラック・バス」をテーマに、14年ぶりにモデルチェンジした大型トラック『プロフィア』を始めとする市販車を展示、紹介している。

【東京モーターショー2017】カワサキ Z900RS、有名チューナーのカスタマイズモデルも展示 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】カワサキ Z900RS、有名チューナーのカスタマイズモデルも展示

10月25日に東京モーターショー2017の会場でワールドプレミアされたカワサキ『Z900RS』。伝説的モデル『Z1』を復刻したスタイリングで人気を集めそうだが、カワサキのブースには早くも有名チューナーによるカスタマイズモデルが3台展示されている。

【東京モーターショー2017】マツダ、魁コンセプトを世界初公開…「次世代商品の先駆け」 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】マツダ、魁コンセプトを世界初公開…「次世代商品の先駆け」

マツダは小型ハッチバックのコンセプトカー『マツダ魁(カイ)コンセプト』を世界初公開した。マツダの小飼雅道社長は10月25日に開いたプレスカンファレンスで「マツダの次世代商品の先駆けともいうべきコンセプトカー」と述べた。

【東京モーターショー2017】パイオニアが近未来の車生活を彩る先端技術の数々を展示 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】パイオニアが近未来の車生活を彩る先端技術の数々を展示

パイオニアは、10月25日に開幕した「第45回東京モーターショー2017」にて、コンセプトモデルや、実用間近な開発中の製品、さらには新たなサービス等々、近未来のカーライフを彩る最先端技術の数々を展示した。