注目の記事に関するニュースまとめ一覧(2,875 ページ目)

BMW Vision M NEXT は次世代「M」のあるべき姿…フランクフルトモーターショー2019[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

BMW Vision M NEXT は次世代「M」のあるべき姿…フランクフルトモーターショー2019[詳細画像]

BMW『ヴィジョン M ネクスト』(BMW Vision M NEXT)は、BMWの高性能車、「M」の次世代モデルを提案する1台だ。BMW Mブランドの電動化された未来を提示する。

カウンタックをオマージュ、史上最速のランボルギーニ『シアン』…フランクフルトモーターショー2019[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

カウンタックをオマージュ、史上最速のランボルギーニ『シアン』…フランクフルトモーターショー2019[詳細画像]

ランボルギーニ『シアン』のミッドシップには、『アヴェンタドールSVJ』用の6.5リットルV型12気筒ガソリン自然吸気エンジンをチューニングして搭載。エンジンとモーターを合わせたシステム全体で、ランボルギーニの市販車として史上最強の819hpのパワーを引き出す。

BMW日本法人が販売店に強引なノルマ要求か? 未達成分は自己負担で購入も?[新聞ウオッチ] 画像
自動車 ビジネス

BMW日本法人が販売店に強引なノルマ要求か? 未達成分は自己負担で購入も?[新聞ウオッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

ZFの次世代コックピット、自動運転向け…フランクフルトモーターショー2019で発表 画像
自動車 ニューモデル

ZFの次世代コックピット、自動運転向け…フランクフルトモーターショー2019で発表

◆自動運転と手動運転を滑らかに切り替え
◆自動運転時にはステアリングホイールやシートが移動
◆自動運転が可能かどうかドライバーに伝える
◆情報はヘッドアップディスプレイモニターに集約表示

未来のメルセデスベンツ Sクラス は電動化へ、『ヴィジョン EQS』発表…フランクフルトモーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

未来のメルセデスベンツ Sクラス は電動化へ、『ヴィジョン EQS』発表…フランクフルトモーターショー2019

◆航続は最大700km
◆デジタルフロントグリルは188個のLEDで構成
◆左右のドアにディスプレイ配置

【SUPER GT】クラス1規定の2020年GT500マシンを発表…NSXは規定に合わせてフロントエンジンに 画像
モータースポーツ/エンタメ

【SUPER GT】クラス1規定の2020年GT500マシンを発表…NSXは規定に合わせてフロントエンジンに

11日に鈴鹿サーキットのピットビル2階にあるホスピタリティラウンジで、新規定「クラス1」に合致した2020年SUPER GT GT500マシンの発表会が行われ、トヨタ『スープラ』、ホンダ『NSX』、日産『GT-R』のニューマシンがお披露目された。

デンソーとブラックベリー、統合コックピット「Harmony Core」を共同開発 新型 レガシィ に採用 画像
自動車 テクノロジー

デンソーとブラックベリー、統合コックピット「Harmony Core」を共同開発 新型 レガシィ に採用

デンソーとカナダの通信機器メーカー ブラックベリーは、複数のHMI製品を連携させた統合コックピットシステム「Harmony Core」を共同開発。今秋から米国で発売されるSUBARU(スバル)の新型『レガシィ/アウトバック』に搭載される。

日産、指名委が10月末までに次期社長選任…ルノー会長の出方が焦点に 画像
自動車 ビジネス

日産、指名委が10月末までに次期社長選任…ルノー会長の出方が焦点に

日産自動車は西川廣人社長兼CEOが9月16日付で辞任するのを受け、6月に発足したばかりの指名委員会(委員長・豊田正和社外取締役)が10月末までに後任を決める作業に着手した。

「OK, Honda!」停車中の ホンダe は自分の部屋のように使える…フランクフルトモーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

「OK, Honda!」停車中の ホンダe は自分の部屋のように使える…フランクフルトモーターショー2019

街乗りでの取り回しの良さと後輪駆動によるホンダらしい軽快な走りを実現したEV『ホンダe』がフランクフルトモーターショー2019で正式発表。

アウディ、自動運転の電動オフローダーを提案…フランクフルトモーターショー2019[訂正] 画像
自動車 ニューモデル

アウディ、自動運転の電動オフローダーを提案…フランクフルトモーターショー2019[訂正]

◆広大なガラスで外の景色を堪能
◆水深50cmの浅瀬を走行可能
◆航続の目標は最大500km
◆レベル4の自動運転機能