
新車コンディションのフェアレディZなど…北本クラシックカーフェスティバル
埼玉県北本市の北本総合公園野球場で11月9日、北本クラシックカーフェスティバルが開かれ、爽(さわ)やかな秋空の下に懐かしのヒストリックカー約150台が集まった。北本市都市公園指定管理者の主催。

BMWのスーパーセダン『M5』が大幅改良へ、新旧モデルの違いは
BMW『5シリーズ』のハイパフォーマンスモデルである『M5セダン』改良新型の姿を、スクープサイト『Spyder7』のカメラが捉えた。
![いよいよダイナミックシールドを採用、三菱のスーパーハイト軽ワゴン…東京モーターショー2019[デザイナーインタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1472726.jpg)
いよいよダイナミックシールドを採用、三菱のスーパーハイト軽ワゴン…東京モーターショー2019[デザイナーインタビュー]
東京モーターショー2019三菱ブースには『eKクロスワゴン』に続く新世代軽自動車の第2弾の位置づけで、本年度内に市販が計画されている、『スーパーハイト軽ワゴンコンセプト』が展示されていた。eKクロスワゴンと比較し、デザイン上様々な細かい変更がなされていた。

【懐かしのカーカタログ】パンフレットで振り返るあの頃の東京モーターショー…スバル/ホンダ/いすゞ編
『懐かしのカーカタログ・特別編』として「あの頃」の東京モーターショーを、会場で配布されたパンフレットで振り返る第2弾。かつてクルマ好きが熱狂した時代の空気を、今や貴重になりつつある「紙」の手触りやあたたかみとともに紹介する。

【マツダ2 新型試乗】クラス随一の上質感と価格のアンバランスをどう捉えるか…中村孝仁
◆クラス随一の上質感はさらに磨かれた
◆前後に「飽和特性ダンパー」を採用
◆マツダ3セダン(ガソリン)も選択肢になる価格

【トヨタ ヤリス 新型】プロトタイプに最速試乗!デザインの攻め具合と「軽さ」を実感
『ヴィッツ』改め『ヤリス』。2020年2月中旬発売予定の同車プロトタイプでサーキットを走る機会が用意されたので、今回はその報告をしておきたい。

トヨタ スープラ 新型、今度は「ワサビ」色に公式カスタム…SEMA 2019
トヨタ自動車の米国部門は、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー2019において、トヨタ『GRスープラ ワサビ コンセプト』(Toyota GR Supra Wasabi Concept)を初公開した。

【ACCRセントラルラリー愛知・岐阜】ラリージャパンのテストイベント開幕
8日、愛・地球博記念公園(通称:モリコロパーク)にて、ACCRセントラルラリー愛知・岐阜2019のセレモニアルスタートが開催された。このイベントは2020年に開催されるWRC(世界ラリー選手権)第14戦、ラリージャパン2020のテストイベントとなる国際格式ラリーだ。

アストンマーティンとザガートの名車、60年ぶりに復刻生産…世界限定19台を納車開始
◆60年ぶりの名車はサーキット専用車に
◆4.7リットル直6エンジンは380hp
◆1台1台仕様の異なるオーダーメイド
◆英国の旧車専用工房でハンドメイド

タミヤ、GRスープラ 電動RCカー発売へ、ダブルバブルルーフなどリアルに再現
タミヤは、1/10電動RC(ラジオコントロール)カーシリーズの新製品「トヨタGRスープラ」の組み立てキットを11月9日頃に発売する。