注目の記事に関するニュースまとめ一覧(2,594 ページ目)

【VW ゴルフTDI 新型試乗】ディーゼル色は希薄だが、機能と価格のバランスが魅力…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【VW ゴルフTDI 新型試乗】ディーゼル色は希薄だが、機能と価格のバランスが魅力…渡辺陽一郎

2019年に日本で最も多く売られた輸入車はVW(フォルクスワーゲン)『ゴルフ』だった。欧州では2019年に8代目の新型が発表されたが、日本では今でも7世代目の売れ行きが堅調だ。

VW シャラン が移動オフィスに、新型コロナでのテレワークを支援 画像
自動車 テクノロジー

VW シャラン が移動オフィスに、新型コロナでのテレワークを支援

フォルクスワーゲンは4月15日、ミニバンの『シャラン』(Volkswagen Sharan)の欧州仕様車が、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響によるテレワークを支援する移動オフィスになる、と発表した。

トヨタ スープラ「GR 450」は450馬力!マンハートがフルチューン 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ スープラ「GR 450」は450馬力!マンハートがフルチューン

BMWを中心にカスタムをおこなうドイツの人気チューナー「マンハート」は、トヨタ『スープラ』新型をフルチューンした『GR 450』を世界初公開した。

【トヨタ ハリアー 新型】ボディサイズ、デザイン、スペックを新旧モデル比較 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ ハリアー 新型】ボディサイズ、デザイン、スペックを新旧モデル比較

「都市型SUV」という新たなジャンルを確立する存在へと成長したトヨタ『ハリアー』。そして2020年4月13日、4代目となる新型ハリアーを発表。従来型(3代目)とどのように異なるのか比較してみた。

札沼線 北海道医療大学-新十津川間、84年余りの歴史に幕…終着駅・新十津川駅の表情 画像
鉄道

札沼線 北海道医療大学-新十津川間、84年余りの歴史に幕…終着駅・新十津川駅の表情

JR北海道札沼線北海道医療大学~新十津川間47.6kmが4月17日、84年余りにおよぶ歴史に、事実上、幕を下ろした。

レクサス、「NX450h+」を欧州で商標登録…PHVの可能性 画像
エコカー

レクサス、「NX450h+」を欧州で商標登録…PHVの可能性

レクサスが、欧州で「NX450h+」という名称を商標登録していたことが分かった。欧州連合知的財産庁(EUIPO)の公式サイトに記載されている。

今までにないスズキ カタナ? 特別色で表現…WEBモーターサイクルショー[詳細画像] 画像
モーターサイクル

今までにないスズキ カタナ? 特別色で表現…WEBモーターサイクルショー[詳細画像]

特別カラーを身にまとった2台のズズキの大型2輪車『カタナ』。2019年5月に復活を遂げた新型カタナの、東京モーターサイクルショーに出展予定だった参考出品の2台が、「WEBモーターサイクルショー」に公開されている。

スバルxトヨタの電動SUV、車名は「エヴォルティス」か…2021年10月デビューの噂 画像
自動車 ニューモデル

スバルxトヨタの電動SUV、車名は「エヴォルティス」か…2021年10月デビューの噂

スバルとトヨタが共同開発を進めているクロスオーバーSUVタイプの電気自動車(EV)に関する情報を、スクープサイト「Spyder7」が入手した。そのスバル版となるモデルの予想CGが届いた。

VW『ID.3』は部分自動運転が可能に、今夏欧州発売へ…導入記念車は完売 画像
エコカー

VW『ID.3』は部分自動運転が可能に、今夏欧州発売へ…導入記念車は完売

◆自動で車線変更を行う「トラベルアシスト」設定
◆2種類のスタイルパッケージ
◆1枚のカードで欧州15万か所の充電ステーションを利用可能

ロータス初のEVハイパーカー、『エヴァイヤ』…実車のようにリアルに見えるコンフィギュレーター導入[動画] 画像
エコカー

ロータス初のEVハイパーカー、『エヴァイヤ』…実車のようにリアルに見えるコンフィギュレーター導入[動画]

◆最大出力2000psで最高速320km/h以上
◆EVハイパーカー世界最軽量の1680kg
◆フェンダーとルーフのカメラで後方を確認
◆コンフィギュレーターに高解像度画像とアニメーション