
【F1】日本、アゼルバイジャン、シンガポールの各GPが中止に…日本での開催なしは34年ぶり
12日、鈴鹿サーキットを運営する「モビリティランド」は、今年10月に同サーキットで開催が予定されていたF1日本GPの中止を発表した。また、アゼルバイジャンGPとシンガポールGPの今季開催中止も決まっている。

メルセデスベンツ EQA は3段階のパワーを設定? GLAのEV版、市販近づく
開発終盤を迎えているメルセデスベンツの新型コンパクトEVクロスオーバー『EQA』の市販型プロトタイプを、これまででもっともカモフラージュが軽い状態で捉えた。

レクサス IS 新型、延期していたワールドプレミアを6月16日に決定
レクサスは12日夜、延期していた新型『IS』の世界初披露を6月16日午前8時00分にオンライン上でおこなうことを発表した。同時に、わずか5秒のティザー動画をYoutubeで公開している。

プジョー 308 改良新型、最新「i-Cockpit」採用…欧州発表
◆エクステリアは小変更
◆10インチの高解像度デジタルパネル
◆コネクティビティを強化

ポルシェ カイエン 新型に「GTS」、4.0ツインターボは460馬力…欧州発表
◆0~100km/h加速は4.5秒で最高速は270km/h
◆サスペンションやブレーキを強化
◆GTSらしい専用仕上げの内外装

MINIが「ジョンクーパーワークス GPパック」、外装を史上最強モデル風に仕立てる…7月から欧州設定
MINIは6月10日、「ジョンクーパーワークスGPパック」(John Cooper Works GP Pack)を7月から、欧州向けのMINI『ハッチバック』の「ジョンクーパーワークス」グレードにオプション設定すると発表した。

スズキの直4エンジン搭載、ラディカルが最新モデル「SR3 XX」発表
英ラディカル社は、『SR3』に多くのアップデートと改良を施した最新バージョン、『SR3 XX』を初公開した。

【清水和夫のコロナ考 第2回】石油危機~リーマンショック乗り越えた自動車業界、新たな「アフターコロナの環境秩序」とは
皮肉にも自動車技術は戦争によって大きく進化したことは否めないが、戦後の自動車産業は経済発展と社会の豊かさの象徴として、市民社会に浸透してきた。第二次世界大戦が終わったアメリカでは、自動車の黄金期を迎え、モータリゼーションが大きく花咲いた。

ホンダ スーパーカブC125、新色パールシャイニングブラック追加へ
ホンダは、原付二種のパーソナルコミューター『スーパーカブC125』に新色「パールシャイニングブラック」を追加し、7月31日に発売する。

マツダの新型ピックアップトラック、6月17日発表…いすゞ製の可能性
マツダ(Mazda)のオーストラリア部門は6月10日、新型ピックアップトラックを6月17日に世界初公開すると発表した。