
在庫も店舗も商談もなし、個人間中古車売買サービス『カババ』…田中代表「25分の1のコスト」
◆出品者と購入者にメリット
◆在庫や店舗を持たない、営業マンを雇わない
◆おのずと単価の高いクルマが集まってくる
◆いいクルマが集まるようなアルゴリズムを

日野、事業化を見据えたアイデアコンペで2社を選定…ガンバリ運転ゼロなど
18日、日野自動車は「HINO ACCELERATOR 2021~HINO DE SAFARI~」の最終選考を行い、グランプリ以下5社の入賞者を発表した。上位2社のビジネスプランは今後の事業化を見据えて、実証実験などの取り組みが予定されている。
![コロナには勝てぬトヨタ、部品供給停滞で9月は4割減産へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1662881.jpg)
コロナには勝てぬトヨタ、部品供給停滞で9月は4割減産へ[新聞ウォッチ]
「泣く子と地頭には勝てぬ」とのことわざもあるが、世界的な半導体不足の中でも大きな影響を受けてこなかったトヨタ自動車でも、猛威を振るう新型コロナウイルスの感染爆発にはお手上げ状態のようだ。

トヨタ、国内14工場27ライン58車種で生産調整…アクア新型とランドクルーザー300も
トヨタ自動車は、東南アジアでの新型コロナウイルス感染拡大に伴う部品供給不足により、8月24日~9月末にかけて、14工場27ラインで生産稼働調整を行なうと発表した。

【トヨタ アクア 新旧比較】デザイン、サイズ、乗り心地はどう進化したか?
先代(初代)アクアは2011年に発売され、2013年から2015年まで、小型/普通車の販売1位になっている。それだけに先代アクアは保有台数も豊富で、新型への乗り替えを考えているユーザーも多いだろう。そこで新型アクアと旧型を比べたい。

トヨタ GR 86、最大出力228hpのボクサー4搭載 11月に米国発売
◆従来型の2リットルから2.4リットルへ排気量拡大
◆低重心のFRパッケージ
◆GR専用の「ファンクショナル・マトリクスグリル」
◆7インチのTFTディスプレイ

ド派手なリアウイング!シボレー コルベット「Z06」がニュルに出現 デビュー間近か
シボレー『コルベット』新型の頂点に設定される、超高性能モデル「Z06」の新型プロトタイプを鮮明にカメラが捉えた。ニュルブルクリンクに出現したプロトタイプは、これまでで最もカモフラージュが軽く、エクステリアのディティールが判別できる状態だ。

レクサス UX、特別仕様車2種発売…スポーティな「スタイルブルー」と優雅な「エレガント ブラック」
レクサスは、コンパクトクロスオーバー『UX』を一部改良するとともに、特別仕様車「Fスポーツ スタイル ブルー」および「エレガント ブラック」を設定し、8月19日より販売を開始した。

ジープ コマンダー 新型、およそ10年ぶりに復活…写真公開
ジープブランドは8月17日、2021年後半に発売予定の新型SUV、『コマンダー』(Jeep Commander)新型の写真を公開した。

BMW X5 の燃料電池車『iX5』、2022年に生産へ…IAAモビリティ2021で発表予定
◆燃料電池はトヨタと共同開発
◆X5をベースにした専用のエクステリア
◆水素の充填にかかる時間は3~4分