
トヨタの中型SUV『ハイランダー』、ダウンサイズの直4ターボ新搭載… 2023年型は10月米国発売へ
◆3.5リットルV6を2.4リットル直4ターボに置き換え
◆パフォーマンス重視の「ダイナミックトルクベクタリングAWD」
◆2つの12.3インチディスプレイ
![カーナビの歴史はここから始まった…カロッツェリア『サイバーナビ』[カーオーディオ名機の系譜] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1806510.jpg)
カーナビの歴史はここから始まった…カロッツェリア『サイバーナビ』[カーオーディオ名機の系譜]
“名機”と呼ぶに相応しいカーオーディオユニットを毎回1機種ずつ取り上げ、それらが“名機”たるゆえんを解説している当シリーズ。今回は、2022年モデルが発表されたばかりのカロッツェリア『サイバーナビ』をクローズアップする。

【ホンダ シビックe:HEV 新型試乗】燃費重視で牙を抜かれたんじゃないの?…岩貞るみこ
シビック、HVを追加したけれどどうなのよ。ときどきホンダはびっくりするくらいホンダファンの期待とかけはなれたことをやらかして、そのたびに打ちのめされるのだが。
![【マツダ CX-60】SUVらしさとマツダらしさを結びつけていく…チーフデザイナー[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1800958.jpg)
【マツダ CX-60】SUVらしさとマツダらしさを結びつけていく…チーフデザイナー[インタビュー]
マツダから新開発のラージプラットフォームを使ったミドルサイズSUV、『CX-60』がデビューした。そのデザインコンセプトは、“ノーブルタフネス”。この意味するところは何か、また、デザインの特徴はどういったところか。

テスト車両は購入して調達! 「自動車アセスメント」にて行われている試験内容とは…。 【カーライフ 社会・経済学】
カーライフに関する「社会・経済」情報を横断的に紹介している当コーナー。前回は、「自動車安全性能評価」というものがあること、そしてその概要を紹介した。今回は、そこで行われているテスト内容について詳細に説明していく。
![【メルセデスベンツ EQE】詰め込まれた先進性、スポーティ際立つミドルセダン[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1805500.jpg)
【メルセデスベンツ EQE】詰め込まれた先進性、スポーティ際立つミドルセダン[詳細画像]
メルセデスEQ初のミドルサイズセダン『EQE』の予約受注が始まった。EVならではの特徴が、エクステリアにもインテリアにも色濃く反映されている。今回は詳細画像と共に、その模様をお届けする。

【トヨタ ハリアー 改良新型】人気記事ランキング…PHEV追加で注目
トヨタ自動車は、『ハリアー』を一部改良するとともに、プラグインハイブリッドシステム搭載車を新設定し、ガソリン車とハイブリッド車を10月4日に発売、プラグインハイブリッド車(PHEV)を10月31日より発売する。

【テスラ モデルY 買いました 6】納車手続きもアプリで完了!? ポチって3か月、ついに初対面
ooo

フェラーリ最後のV12エンジン搭載車か? 新型スーパーカーを初スクープ
フェラーリが開発中と見られる新型スーパーカーを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

プジョーの新ジャンルカー、408 新型にEV『e-408』…2023年発表へ
プジョーは10月4日、クロスオーバー・ファストバックとして登場した『408』の新型に2023年、EV版の『e-408』(Peugeot E-408)を追加すると発表した。