注目の記事に関するニュースまとめ一覧(1,253 ページ目)

【ヤマハ シグナスグリファス 試乗】見た目、走り、使い勝手バツグンの原2スクーター…小鳥遊レイラ 画像
モーターサイクル

【ヤマハ シグナスグリファス 試乗】見た目、走り、使い勝手バツグンの原2スクーター…小鳥遊レイラ

◆スポーティさを感じさせるライポジ
◆パワフルでも扱いやすさ重視の乗り味
◆スクーターとしての使いやすさは申し分ない

VWのEVミニバン『ID. Buzz』、3列シートのロング登場へ…今夏発表予定 画像
自動車 ニューモデル

VWのEVミニバン『ID. Buzz』、3列シートのロング登場へ…今夏発表予定

◆北米向けはロングホイールベースのみになる予定
◆バッテリーはサンドイッチ構造のフロア下に搭載
◆欧州仕様車の航続は最大423km

スバル レガシィ に「スポーツ」、260馬力ターボ搭載…2024年型は今秋米国発売へ 画像
自動車 ニューモデル

スバル レガシィ に「スポーツ」、260馬力ターボ搭載…2024年型は今秋米国発売へ

◆赤いアクセントを配したフロントグリル
◆2.4リットル水平対向4気筒ガソリンターボエンジン
◆「STARLINK」の11.6インチマルチメディアプラスシステム

日産、e-POWER車の価格を2026年までにエンジン車と同等に…脱CO2への電動パワートレイン本格的活用を加速 画像
自動車 ビジネス

日産、e-POWER車の価格を2026年までにエンジン車と同等に…脱CO2への電動パワートレイン本格的活用を加速

日産自動車は、e-Power車の価格を3年後にエンジン車と同等にすると発表した。これによって、日産が2021年に発表し推進する中期経営計画の「日産アンビション2030」における電動車比率も高く修正されることになった。

センターコンソールには何がある?メルセデスベンツ『EQB』初の大幅改良へ、内装を初スクープ 画像
自動車 ニューモデル

センターコンソールには何がある?メルセデスベンツ『EQB』初の大幅改良へ、内装を初スクープ

メルセデスベンツの3列シートSUV『GLB』のフルエレクトリックバージョンとして2021年にデビューした『EQB』が、早くも初の大幅改良を迎える。ベースであるGLBの改良と同時に、そのアップデートが適用されることになる。

2023年春闘、日産と三菱自動車も“満額回答”で車大手は大盤振る舞い[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

2023年春闘、日産と三菱自動車も“満額回答”で車大手は大盤振る舞い[新聞ウォッチ]

2023年春闘の労使交渉で、大手の自動車メーカーでは、いち早く“満額回答”を示したトヨタ自動車とホンダに続いて、日産自動車と三菱自動車も、賃金・賞与について労働組合側の要求どおりに満額で回答したという。

寿命が大きく変わる!? 正しいスタッドレスタイヤの保管方法 ~Weeklyメンテナンス~ 画像
自動車 ビジネス

寿命が大きく変わる!? 正しいスタッドレスタイヤの保管方法 ~Weeklyメンテナンス~

スタッドレスタイヤからサマータイヤに履き替えたら、タイヤの保管をどうすれば良いのか迷ってしまう。そこで今回はタイヤを劣化させにくい保管方法について紹介することとした。

ホンダの電池搭載、ヤマハが1~2人乗りモビリティプラットフォームを公開へ 画像
自動車 ニューモデル

ホンダの電池搭載、ヤマハが1~2人乗りモビリティプラットフォームを公開へ

ヤマハ発動機は、3月15日から17日まで東京ビッグサイトで開催される「スマートエネルギーWeek 春」内「国際スマートグリッドEXPO」のホンダブースにコンセプトモデル「ヤマハモータープラットフォームコンセプト」を展示する。

【フェラーリ プロサングエ 海外試乗】これはSUVではなく、新種のスポーツカーだ…渡辺敏史 画像
試乗記

【フェラーリ プロサングエ 海外試乗】これはSUVではなく、新種のスポーツカーだ…渡辺敏史

『プロサングエ』。イタリア語でサラブレッドの意をもつその車名に込められたのは、情熱的なスポーティネスと絶対的なパフォーマンスの融合だ。ゆえにフェラーリはこのクルマをSUVという括りにはあてはめていない。

ボルボ C40/XC40リチャージ、リア駆動へ変更し航続距離も伸長…オンラインで受注開始 画像
自動車 ニューモデル

ボルボ C40/XC40リチャージ、リア駆動へ変更し航続距離も伸長…オンラインで受注開始

ボルボ・カー・ジャパンは、電動クロスオーバー『C40リチャージ』および電動コンパクトSUV『XC40リチャージ』をリア駆動に変更し、公式オンラインストアにて、3月8日より予約受注の受付を開始する。納車は今夏を予定している。