
【メルセデスベンツ Eクラス 新型発表】写真蔵…E350アバンギャルド
新型『Eクラス』ラインナップのミドルグレード「E350アバンギャルド」。3.5リットルV6エンジンを搭載し、出力は200kW(272ps)、最大トルクは350Nm(35.7kgm)を発揮する。

【スバル レガシィ 新型発表】写真蔵…ツーリングワゴン
新型『レガシィ』は、従来型に対して室内長、室内幅、室内高を拡大し快適性を向上。特に後席スペースは、前席形状の見直しと前席から68mm拡大した足下スペースにより、ロングドライブでも快適な座りごこちを実現した。

【メルセデスベンツ Eクラス 新型発表】写真蔵…E550アバンギャルド
新型『Eクラス』ラインナップの中で現在のトップグレードが「E550アバンギャルド」だ。5.5リットルV8エンジンを搭載し、出力は285kW(387ps)、最大トルクは530Nm(54kgm)と、堂々たるスペックを誇る。

【メルセデスベンツ Eクラス 新型発表】写真蔵…機能性を追求したインテリア
新型メルセデスベンツ『Eクラス』は従来モデルと比べボディサイズを、全長+20mm、全幅+35mm、ホイールベース+20mmをそれぞれ拡大。走行安定性を高めると同時に、快適な室内空間を作り上げた。

【メルセデスベンツ Eクラス 新型発表】写真蔵…伝統と革新のエクステリア
新型メルセデスベンツ『Eクラス』のデザインテーマは「伝統と革新の融合」。これまでのEクラスのアイデンティティであるツインヘッドライトを踏襲しながらも、スクエアなデザインを採用したことで精悍さと新しさを手に入れた。
![[写真蔵]三菱の電気自動車、40年の歴史 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/202209.jpg)
[写真蔵]三菱の電気自動車、40年の歴史
三菱は他メーカーに先駆けて、1970年代から電気自動車の技術開発を進めてきた。三菱初の電気自動車は『ミニカ』をベースに開発された。

【三菱 i-MiEV 発表】写真蔵…ついに登場、量産型EV
三菱自動車は5日、量産型の電気自動車(EV)『i-MiEV』を発表した。7月下旬より法人ユーザー、自治体向けに市場投入を開始し、個人向けには2010年4月より本格的に販売を開始する。

【VW シロッコ 歴代】写真蔵…27年ぶりのモデルチェンジ
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、コンパクトスポーツクーペの『シロッコ』の3代目となる新型を、25日から発売した。初代シロッコは1974 - 81年、2代目で先代は81 - 92年の生産。
![[写真蔵]三菱 ランサーエボリューションX FQ-400 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/200608.jpg)
[写真蔵]三菱 ランサーエボリューションX FQ-400
英国三菱は26日、『ランサーエボリューションX FQ-400』を発表した。徹底したエンジンチューンにより、403ps、53.5kgmを獲得。0-100km/h加速は3.8秒と、歴代ランエボ最速のパフォーマンスを発揮する。

【アウディ Q5 日本発表】写真蔵…力強くエレガントなミッドサイズSUV
アウディ『Q5』は、オンロードパフォーマンスと乗り心地、スポーティなデザインと高いユーティリティ性能を特長としたミッドサイズSUVだ。SUVらしい力強いデザインとクーペのような流れるボディラインを共存させることでアウディらしいエレガントさを強調する。