無限がヴェゼル用のサスペンションを開発中! 走りにこだわるパーツ群で更なる進化
無限は1973年に誕生。設立者は本田宗一郎氏の息子である本田博俊氏。レース活動をメインに行なってきていてF1にエンジンを供給し、通算4勝を挙げている。ちなみにいまだかつて日本メーカーのF1ウイナーはホンダと無限だけなのだ。
エアロパーツからパフォーマンス向上まで! 無限のN-BOXカスタム革命
「ワークス」と呼ばれる自動車メーカー系のパーツサプライヤー。実質的に自動車メーカー直系のことも多く、そのパーツのクオリティの高さや、ノーマルの良さを伸ばすようなパーツが多く、多くの人から支持をされている。
スーパーフォーミュラ3連覇へ:無限『SF23』がゼッケン16番で登場…東京オートサロン2024
無限は東京オートサロン2024で、2024年 全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦予定のマシン『Red Bull MOTUL MUGEN SF23 #16』を展示した。
無限は話題の『シビックタイプR MUGEN』2タイプを展示予定…大阪オートメッセ2024
無限ブランドを展開する株式会社M-TECが2月10日から12日にインテックス大阪で開催される「第27回 大阪オートメッセ2024」への出展内容を発表した。
ホンダと無限がそれぞれ『シビックタイプR』出展! 東京オートサロン2024の盛り上がり…1月の詳細画像記事まとめ
詳細画像記事を独自ポイントで集計したランキング。今月の目玉はやはり、幕張メッセで開催された東京オートサロン2024です。カスタムカーの祭典に心躍らせる車たちが登場しました。
ホンダ/無限が2台の『シビックタイプR』を出展! 市販化が待ち遠しい…東京オートサロン2024
ホンダ(本田技研工業)と無限(M-TEC)は東京オートサロン2024で、『シビックタイプR』ベースのコンセプトカーを共同で出展した。2台はそれぞれグループA(車体色:赤)、グループB(車体色:銀)と名付けられている。
ホンダ シビックRS プロトタイプ発表、量産モデルはガソリン×6MTで今秋発売へ...東京オートサロン2024
東京オートサロン2024のホンダ/無限ブースのプレスカンファレンスでは、2台のコンセプトカーと2024年のモータースポーツへの取り組みが発表された。
市販化!! 無限はシビックタイプRを展示、体験コンテンツも…東京オートサロン2024予定
無限ブランドを展開するM-TECが2024年1月12~14日に幕張メッセ(千葉市)で開催される「東京オートサロン2024」への出展内容を発表した。
【ホンダ オデッセイ 改良新型】無限パーツがスポーティミニバンの真価を引き出す[詳細画像]
ホンダは上級ミニバン『オデッセイ』を一部改良し、12月8日に発売する。低床プラットフォームによる軽快なドライビングフィールを味わえるミニバンとして人気を集めてきた同車には、『THE STRONG PERFORMER』をコンセプトに「無限」からパーツが供給される。
【ホンダ オデッセイ 改良新型】無限からアクセサリーパーツ発売…カーボンパーツやアルミホイール
スポーティな個性と高級感を高めるドライカーボン製の「カーボンフロントロアスポイラー」、19インチアルミホイール「MDA」などが新登場
