![[15秒でニュース]カーシェア『エニカ』がサービス終了を決定 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2049344.jpg)
[15秒でニュース]カーシェア『エニカ』がサービス終了を決定
DeNA SOMPO Mobilityはカーシェアサービス「エニカ」を12月31日までに順次終了すると発表。新規シェア予約は10月31日23時59分に終了し、すでに11月21日以降の予約受付は停止。サービスは12月31日で完全終了となる。

シェア乗りタクシー「ニアミー」、神戸市など兵庫県6市に拡大
移動サービス企業のNearMe(ニアミー)と日本交通グループ関西は10月16日、関西エリアで展開している「シェア乗りタクシー」のサービスエリアを拡大すると発表した。これまで北摂交通圏のみだった乗車エリアを、神戸市をはじめとする兵庫県の6市に拡大する。

カーシェア「エニカ」、2024年末でサービス終了
DeNA SOMPO Mobilityは10月15日、カーシェアサービス「エニカ(Anyca)」のサービスを12月31日までに順次終了すると発表した。10月31日23時59分に新規シェア予約の受付を終了する。

DX活用のカーシェア型レンタカー事業、バリュートープが出展へ…ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024
レンタカー事業を展開するバリュートープは、10月15日から18日まで千葉県美浜区の幕張メッセで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」に出展する。

世界の自動車市場、「CASE実現には程遠い」…アーサー・ディ・リトルが調査結果発表
アーサー・ディ・リトル(ADL)は、「自動車モビリティの未来」調査の2024年版を発表した。世界の自動車市場において、CASE(コネクテッド、自動運転、シェア、電動化)の実現には予想以上に時間がかかることが明らかになった。

Will Smart、EV専用カーシェア「Hakobune」にシステム基盤提供
Will Smartは10月1日、HakobuneのEV専用カーシェアリングサービス「Hakobune EVeryshare」にシステム基盤を提供すると発表した。

10分150円からEV専用カーシェアリング、ハコブネが開始
企業&従業員向けEVサブスクサービス「Hakobune」を手がけるHakobuneは10月1日、EVに特化したEV専用カーシェアリングサービス「Hakobune EVeryshare」(ハコブネ エブリシェア)を開始すると発表した。

国道の路上でEVカーシェア? タイムズモビリティが社会実験に参加
タイムズモビリティは、10月1日より国土交通省近畿地方整備局が実施する「道路空間を活用したEV路上カーシェアリング社会実験」にカーシェアリング事業者として参加する。国道1・2号の路上に開設されたカーシェアリングステーションにEVを5台配備する。

免許返納で不要になった車を募集、日本カーシェアリング協会が寄付呼びかけ
日本カーシェアリング協会は9月9日、免許返納をきっかけに乗らなくなった車の寄付を募集すると発表した。

「EVに特化したカーシェア検索」ナビゲートがサービス開始…充電スポット検索と連携も
ナビゲートは9月10日、EVに特化したカーシェア検索ポータルサイト「EVカーシェアパーク」のサービスを開始した。PCやスマホから簡単に検索でき、既にリリースされているEV充電スポット検索アプリ「おでかけEV」とも連携している。