クラレ、リチウムイオン電池負極材などを紹介予定…人とくるまのテクノロジー2019
クラレは、5月22日からパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展すると発表した。
クラレ、環境・安全・快適に貢献する素材や技術を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2018名古屋
クラレは「1つの課題に100の引き出し。クルマを次のステージへ。」をテーマに、7月11~13日にポートメッセなごや(名古屋市)で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2018名古屋」に出展する。
クルマにも化けるクラレの素材---エコプロ2017に出展予定
クラレは、「クルマにも化けるクラレの素材」をテーマに、12月7日から9日まで、東京ビッグサイトで開催される「エコプロ2017~環境とエネルギーの未来展~」に出展する。
小6男女の就きたい職業、女子上位に大人っぽさ
クラレは6月27日、小学6年生の「将来就きたい職業」と親が「将来就かせたい職業」ランキングを発表した。小学6年生が就きたい職業の1位は男子「スポーツ選手」、女子は「教員」。一方、親が就かせたい職業の1位は男子「公務員」、女子「看護師」であった。
クラレがリチウムイオン電池事業強化---クラレケミカルを吸収合併
クラレは、100%出資子会社のクラレケミカルを2017年1月1日付けで吸収合併すると発表した。
クラレ、伊藤忠など4社、LiB部材会社の合弁解消
クラレ、クレハ、伊藤忠商事、産業革新機構(INCJ)は12月2日、各社の出資により運営してきたリチウムイオン二次電池(LiB)用材料を取り扱うクレハ・バッテリー・マテリアルズ・ジャパン(KBMJ社)について、合弁解消で合意したと発表した。
【エヌプラス15】5kgの重りを付けても剥がれないマジックテープ、自動車業界でも活躍
「マジックテープ」については知らない人はほとんどいないだろうが、それがクラレの登録商標であることを知っている人は少ない。非常に便利な商品で、さまざまなところで使われ、無重力空間の宇宙では欠かせないものとなっている。
クラレ、米アミリス社と提携強化し新規バイオ系液状ゴムの開発加速
クラレは4月23日、新規バイオ系液状ゴムの開発を加速するため、原料供給元の米バイオ化学品企業Amyris Inc.(アミリス社)と2014年3月に新たな共同開発契約を締結するとともに、同社への戦略的出資を完了した発表した。
クラレとクレハ、車載用リチウムイオン電池向け負極材の製造プラントが稼働
クラレとクレハは、両社の合弁会社バイオハードカーボンがリチウムイオン二次電池(LiB)向け植物系ハードカーボン負極材「バイオカーボントロン」を生産する新プラントが完成し、4月8日に竣工式を実施したと発表した。
バイオハードカーボン、リチウムイオン電池用植物系ハードカーボン負極材の新工場が完成
岡山県備前市のバイオハードカーボン(BHC)は4月8日、リチウムイオン二次電池向け植物系ハードカーボン負極材「バイオカーボトロン」の新プラント完成を発表し、同日竣工式を実施した。
