日刊自動車新聞社に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

関連インデックス
新聞ウォッチ
    前 < 1 2 3 4 5 6
日刊自動車新聞、2007用品大賞を発表 画像
モータースポーツ/エンタメ

日刊自動車新聞、2007用品大賞を発表

日刊自動車新聞社は「2007用品大賞」を去る6月22日に発表、7月4日にホテルインターコンチネンタル東京ベイで表彰式を行なった。大賞はイー・レヴォリューションの女性向け室内用品、「funvie」シリーズ。

バイクの馬力規制も撤廃へ 専門紙報道 画像
モータースポーツ/エンタメ

バイクの馬力規制も撤廃へ 専門紙報道

『日刊自動車新聞社』によると、日本自動車工業会と国土交通省は、国産オートバイの最高出力を100馬力に抑えている馬力自主規制を廃止することで合意した。2004年6月に行われた4輪の馬力自主規制(280馬力規制)廃止に次ぐ規制撤廃となる。

JAFがドクターヘリ導入を検討 画像
エコカー

JAFがドクターヘリ導入を検討

『日刊自動車新聞』によると、日本自動車連盟(JAF)がドクターヘリの配備を検討していることが明らかになった。早ければ2010年にも配備を始める見通しという。

横浜ゴムの空気圧モニタリングシステムが用品賞を受賞 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴムの空気圧モニタリングシステムが用品賞を受賞

横浜ゴムの乗用車用タイヤ空気圧モニタリングシステム『AIR watch』が、日刊自動車新聞社が主催する「日刊自動車新聞 用品大賞2006」の機能用品・アクセサリー部門賞を受賞した。

ゼンリンの『NAVISOFT』が日刊自動車新聞用品大賞特別賞を受賞 画像
自動車 テクノロジー

ゼンリンの『NAVISOFT』が日刊自動車新聞用品大賞特別賞を受賞

ソニーやアルパインなど、多くのカーAVメーカーがナビ研フォーマットのカーナビを開発した1992年、ゼンリンはナビ研カーナビ用のソフト『NAVISOFT』を開発。以来、「ナビ研フォーマットのカーナビにはゼンリンの地図」と言われるほど、カーナビの標準的なソフトとなっていた。

    前 < 1 2 3 4 5 6
Page 6 of 6