
走行中のEVに給電、路面にコイルを埋設…フィールド検証を開始
東京大学大学院新領域創成科学研究科の藤本・清水研究室と三井不動産は、屋外ロボット開発検証拠点「KOIL MOBILITY FIELD」に、電気自動車(EV)への走行中給電用コイルを埋設したレーンを民間で初めて新設し、フィールド検証を開始した。

「出店場所」や「車」をシェアする移動商業サービスを拡充 三井不動産
三井不動産は、ShareTomorrowと「出店場所」「車」「顧客基盤」をシェアする移動商業プラットフォーム「MIKKE!」に、出店者向け新サービスを導入し、出店エリアや出店店舗の業態を拡大する。

MaaSと不動産が連携して街の活性化を 東京・日本橋
NearMe(ニアミー)は、三井不動産、ShareTomorrowと東京・日本橋エリアで、シェアシャトル「&MOVE日本橋」の試験運行を9月17日に開始した。

トヨタ『ライズ ハイブリッド』、都内ステーションに順次導入…カレコカーシェアリング
カレコ・カーシェアリングクラブは、トヨタ『ライズ ハイブリッド』を4月4日より都内3ステーションに順次導入する。

日本最大規模のバスターミナルが東京・八重洲にオープン 9月17日
三井不動産は3月15日、東京・八重洲2丁目北地区市街地再開発事業で新設する「東京ミッドタウン八重洲」の商業施設約60店舗のうち、地下1階の13店舗と地下2階「バスターミナル東京八重洲」が2022年9月17日に先行オープンすると発表した。グランドオープンは2023年3月の予定。

不動産MaaS「&MOVE」、タクシー相乗りサービスを導入…ニアミータウンと連携
三井不動産およびShareTomorrowがサービス提供する「&MOVE」は、ニアミーが湾岸エリアなど4区を中心に提供する相乗りサービス「ニアミー タウン」との連携を開始。&MOVEのMaaSアプリ「Whim」を通じて、新たな移動手段の選択肢を提供する。

走行するEVへのワイヤレス給電に成功 東京大学と三井不動産
東京大学大学院新領域創成科学研究科の藤本・清水研究室と三井不動産は10月9日、走行中の電気自動車(EV)へのワイヤレス給電の実証実験に成功したと発表した。

カレコ・カーシェアリング、名古屋市内へ本格展開…9月末までに30ステーションを順次開設
三井不動産リアルティは、同社が運営する会員制サービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」にて、8月23日より、名古屋市内にて本格的にサービス展開すると発表した。
![不動産×MaaS「Whim」の実証実験の振り返り…三井不動産 ビジネスイノベーション推進部 塚田竜也氏[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1643656.png)
不動産×MaaS「Whim」の実証実験の振り返り…三井不動産 ビジネスイノベーション推進部 塚田竜也氏[インタビュー]
Beyond MaaSの領域で不動産×MaaSとして、MaaSアプリの代表格として有名なMaaSグローバル社の「Whim」を用いた実証実験を2020年度後半に実施するとのニュースは、多くの注目を集めた。

柏の葉スマートシティに自動運転車などのテストコースを新設
三井不動産は6月10日、公民学連携で街づくりを推進している柏の葉スマートシティ「イノベーションキャンパス地区」内の135街区で開発途上のモビリティ開発をサポートする「コイルモビリティフィールド」を6月15日にオープンすると発表した。