
eve autonomyと岡谷鋼機、屋内外対応無人搬送サービス出展へ…国際物流総合展2025
eve autonomy(イヴオートノミー)は、9月10日から12日まで東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2025 第4回INNOVATION EXPO」に出展すると発表した。

フェリー輸送で物流改革を提案、SHKライングループが出展へ…国際物流総合展2025
SHKライングループは、9月10日から12日にかけて東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」に出展すると発表した。

エクセディ、牽引可能なスマートロボット「Neibo」出展へ…国際物流総合展2025
エクセディは、9月10日から12日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2025 第4回INNOVATION EXPO」にて、自社開発のスマートロボットサービス「Neibo(ネイボ)」を出展する。

日野自動車、DX促進を目指すソリューション出展へ…国際物流総合展2025
日野自動車のITソリューションカンパニーである日野コンピューターシステムは、9月10日から12日まで開催される「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」に出展する。

車載バッテリー製造需要に対応、ヤマハの新型スカラロボット、業界最速レベルのサイクルタイムを実現
ヤマハ発動機は10日、完全ベルトレス構造のスカラロボット「YK-XG」シリーズに「YK1200XG」を追加し、専用コントローラ「RCX341」とあわせて2024年10月に発売すると発表した。

物流倉庫でのパレット保管作業を自動化、オカムラ「CYBISTOR」発売へ
オカムラは、物流倉庫でのパレット保管作業を自動化する新型パレット保管システム「CYBISTOR(サイビスター)自動倉庫タイプ」を9月中に発売する。このシステムは、スタッカークレーンとシャトルを組み合わせ、パレットの入出庫作業を自動化するものだ。

スズキ、電動車いす技術を流用した「モビリティベースユニット」国際物流総合展2024に出展
スズキは、東京ビッグサイトで9月10日から13日に開催される「国際物流総合展2024」に出展する。「電動モビリティベースユニット」の展示と活用事例、法人向けクラウド型車両管理サービス「SUZUKI FLEET」の紹介をおこなう。

日本通運とWHILL、倉庫作業専用モビリティ試作機を開発…国際物流総合展2024で発表へ
NIPPON EXPRESSホールディングスは9月9日、日本通運とWHILLが共同で開発を進めていた「倉庫作業専用モビリティ」の試作機が完成した、と発表した。

「ミニマムな投資で現場を自動化」ヤマハ発動機とイヴ・オートノミー、「国際物流総合展2024」に共同出展
ヤマハ発動機は、9月10日~13日に東京ビッグサイトで開催される国内最大級の物流機器・設備の展示会「国際物流総合展2024」に、ティアフォーとの合弁会社であるeve autonomy(イヴ・オートノミー)との合同ブースを出展する。

日本通運、AI技術を搭載した遠隔指示ロボットなど次世代技術発表へ…国際物流総合展2024
NIPPON EXPRESSホールディングスのグループ会社、日本通運は、9月10~13日、東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2024」に出展する。