
CEATEC 2023、10月17日からリアルで開催
電子情報技術産業協会(JEITA)、10月17日から4日間、幕張メッセ(千葉県千葉市)でデジタルイノベーションの総合展示会「CEATEC(シーテック)2023」を開催すると発表した。

「国際オートアフターマーケットEXPO 2023」来場事前登録・受付中 3月開催
幅広い自動車関連事業者の活性化を目的とした商談型のビジネス展示会「第20回 国際オートアフターマーケットEXPO 2023(IAAE 2023)」が、3月7~9日に、東京ビッグサイトで開催される。

86最速は誰だ?! 愛知県トヨタディーラー10社がeモータースポーツ大会 2月11日から予選
トヨタモビリティパーツと愛知県下トヨタ販売店10社は、本格レーシングシミュレーターでトヨタ『86』最速を競う「eスポーツ86チャレンジ in 愛知」を開催すると発表した。

働く乗り物集合、キッズパークたまどうで体験イベント 1月29日
京王電鉄は、見て触れて体験できる「働く乗り物大集合!キッズパークたまどうまつり2023」を1月29日に「キッズパークたまどう」エリアにて開催する。

東京臨海都心で自動運転EVバスなど、4つの新モビリティ体験 1月28日から
ボードリー、WILLER(ウィラー)は、1月28日~2月6日のうちの8日間、東京お台場のシンボルプロムナード公園内で自動運転体験イベントを実施する。

プロドライバーの健康管理向上して事故防止を促進するセミナーを開催へ
国土交通省は、トラック・バス・タクシーといった事業用自動車のドライバーの健康や過労に起因する事故を防止するため、運送事業者を対象とした「プロドライバーの健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」を2月13日にオンライン開催する。

「前パン」4両並び、西武鉄道・上石神井車両基地で撮影会 2月11・12日
鉄道の電車は空中の架線から集電する。屋根の上に乗っている金属製のアームやフレームが「パンタグラフ」と呼ばれる集電装置だ。このパンタグラフを先頭車両、運転席頭上に装備している車両=通称「前パン」のファンがいる。一定数いる。

【東京オートサロン2023】1月13日開幕! 百花繚乱、車中泊カスタムやアウトドア仕様も満載
東京オートサロン事務局は1月13~15日の3日間、世界最大級のカスタムカーと関連製品の展示会「TOKYO AUTO SALON 2023(東京オートサロン2023)」を、千葉市の幕張メッセで開催する。

【ジャパンキャンピングカーショー2023】「ゆるキャン△ピングカー」登場、エンタメ×アウトドアエリアを新設 2月4日から幕張メッセ
東京キャンピングカーショー実行委員会は、2023年2月4日から6日の3日間、幕張メッセで開催する「ジャパンキャンピングカーショー2023」にエンタメ×アウトドアエリアを新設すると発表した。

MaaS普及へ「標準的なバス情報フォーマット」セミナー 1月25日に福岡で開催
国土交通省は、経路検索に資する交通に関する情報の受け渡しを効率化するための「標準的なバス情報フォーマット」の普及促進に向けたセミナーを2023年1月25日に福岡で開催する。