8月9日は「パークの日」、タイムズが路上駐車ゼロを啓発
パーク24グループは、「8月9日 駐車場(パーク)の日」にちなみ、路上駐車をなくすための啓発活動を行う。
2.0ターボ4WD車はちょっと違う? ドライビングレッスン 9月21日
富士スピードウェイは、2リットルターボエンジン搭載の4WD車オーナーを対象とした「2Lターボ4WDレッスン」を9月21日に開催する。
【夏休み】未来の暮らしに役立つロボット、約100体が新宿に集合
新宿高島屋では8月3日から「暮らしとロボット展」を開催している。すでに市販されているロボット玩具、介護用やコミュニケーション用製品から最先端のテクノロジーまで、合計約100体のロボットが集合。実際に触れることができるものも多いのが特徴だ。
そら博のフライトシミュレータがムズい…香港カーブに挑戦したが
ウェザーニューズは5~7日に、千葉市の幕張メッセで、お天気博覧会「そら博2016」を開催中だ。第3回となる今回のテーマは「そらの自由研究」。開幕と同時に多くの子どもたちでにぎわっているが、ここに出展されているフライトシミュレータが面白い。
【オートモビル カウンシル】この車を日本で見られる!![写真蔵]
オートモビル カウンシル実行委員会は、5日から7日までの日程で、千葉市の幕張メッセにおいて、往年の名車を展示・紹介・販売するヘリテージカー・イベント「オートモビル カウンシル 2016」を開催中だ。
レクサスの非日常感…宮古島で究極の走行体験型プログラム
レクサスは、10月16日・17日の2日間、沖縄・宮古島で開催する「LEXUS AMAZING EXPERIENCE The 6th DRIVING LESSON」の参加者募集を8月3日より開始した。
【CEATEC 16】「CPS/IoTで変わる未来の社会や技術を体験」にリニューアル
CEATEC JAPAN実施協議会は、10月4~7日の4日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)で「CEATEC JAPAN 2016」を開催すると発表した。
『地球を舞台に』…日本郵船の学生向けキャリアスクール
日本郵船は、CSR活動の一環として大学生・大学院生を対象とした「日本郵船キャリアスクール」を東京都千代田区の本店などで開催する。
BMWオーナー対象、ワンメイクドライビングレッスン 9月7日
富士スピードウェイは、BMW専門誌「BMWコンプリート」の協力による、BMWオーナー対象の「ワンメイクドライビングレッスン」を9月7日に開催する。
【夏休み】22世紀のカーラジオ体験…アマネクが「暮らしとロボット展」に展示
アマネク・テレマティクスデザインは、8月3日から14日まで新宿高島屋で開催される「すぐそこの、ミライ 暮らしとロボット展」にて、オリジナル音声番組「2112年のカーラジオ」の視聴体験ができる、未来のクルマとラジオの関係を表現したブース展示を行う。
