
【春休み】ヤマハコミュニケーションプラザ、親子で楽しめる「工場見学&体験教室」開催
ヤマハ発動機の企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」(静岡県磐田市)では、春休み期間中、小中学生とその保護者を対象とした特別イベント「工場見学 & 体験教室」を随時開催する。

【変更】ホンダF1キックオフイベント来場方法、全席が事前抽選に 3月6日締め切り
ホンダは、9日にHondaウエルカムプラザ青山(東京都港区)で開催予定の「2019 Honda F1 キックオフミーティング」について、当日先着順予定だった「立見券:400名」と「2階席券(モニター観覧):200名」を、事前抽選に変更した。ウェブサイトの応募フォームから申し込む。

コマツが工場開放デー…建機デモや見学 5月19日に開催
コマツは5月19日、石川県小松市のコマツ粟津工場にて工場開放デーを開催する。

地下鉄車両基地に吉川晃司がやってくる…見学会も開催されるエフエム仙台の公開録音 3月16日
仙台市交通局は3月5日、ミュージシャンで俳優の吉川晃司を仙台市営地下鉄荒井車両基地(仙台市若林区)に迎えてのイベントを3月16日に実施すると発表した。

親子電気レーシングカート組立体験&最新EV試乗 日本EVクラブが3月24日に開催
日本EVクラブは、「親子電気レーシングカート組立体験と最新EV・PHEV試乗会」を3月24日に東京都江東区の日本科学未来館で開催予定で、参加者を募集している。

ルノーカングージャンボリー 5月19日に山中湖で開催決定
ルノー・ジャポンは、『カングー』オーナーが全国各地から集結するファンミーティング「ルノーカングージャンボリー2019」を、5月19日に山中湖交流プラザ「きらら」にて開催する。

【モースポフェス鈴鹿】トヨタ、ホンダ、モビリティランドの3社共催で開幕…新世代レジェンドバトルは本山哲が先勝
2日、鈴鹿サーキットで「モースポフェス 2019 SUZUKA」が始まった。トヨタ、ホンダ、モビリティランドの3社共催による初実施で、今年のモータースポーツシーズン本格開幕に向けたキックオフイベントとなっている(翌3日までの2日間開催)。

特別展示『CB750FOUR 誕生50年』、ホンダコレクションホールで4月6日から…Z1などライバルも登場
ツインリンクもてぎ内の「ホンダコレクションホール」は、二輪市販車展示フロアを4月6日よりリニューアルし、「ドリーム CB750FOUR 誕生50年 特別展示」を開催する。

【ノスタルジック2デイズ】ミケロッティの試作車が2台!…搬入・設営日に潜入 2月23-24日開催
日本最大級のクラシックカーモーターショー「ノスタルジック2デイズ」。2月23・24日の2日間、今年も会場となるパシフィコ横浜(横浜市)は、旧車一色となる。開催前日の22日は搬入・設営日。全国から出展企業、出展車両が集まり、深夜まで準備に追われていた。

日比谷線のオリジナルに近い電車が解体…長野電鉄の3500系O6編成 3月3日に記念イベント
長野駅(長野県長野市)と湯田中駅(長野県山ノ内町)を結ぶ長野線を運営する長野電鉄は3月3日、須坂駅(長野県須坂市)で倉庫として使用している3500系を3月に解体することに伴なう、さよならイベントを開催する。